2018/05/31 23:03:05
今日で5月も終わりですね(^^♪
10月の事を、何故こんなにも早くから騒いでいるかというと~~
ケアーンテリアのコートを作るには、3~4か月かかるからなんですよ(^-^)
来月あたりには取り掛からないと、
10月には美しいコートになっていないからなんです!
まず、全体のダメージコートを抜いてしまう必要があります。
そうしておけば、次々にフレッシュコートが伸びてきますので、
時々、ダメージコートを抜いているだけで、
綺麗なコートになります。

スウィーティー(^^♪

力丸(^^♪

ラヌセル(^^♪
こんなコートを目指して、頑張ってください(^-^)
ボサボサコートがケアーンの特徴でもありますので、
あまり神経質になることはありませんよ(^_-)-☆
そして、ショーに参加する条件をお知らせします。
★ FCIに公認された犬種であること
★ JKCの会員が所有する登録犬であること
(血統書付きの犬であること)
★ 去勢や避妊をしていない犬であること
★ 健康で、発情をしていない、噛み癖のない犬であること
などです。
2番目のJKCの会員になるには、
どちらかのクラブに入会し、血統書の名義変更を行わなければいけません。
そのままですと繁殖者の名義のままになります。
名義変更の費用は、
血統書の発行日より6か月以内ですと1.200円
6か月以上ですと3.400円が必要です。
JKCの会員になるための費用は、
入会金が2.000円 年会費が4.000円かかります。
詳細については、
ジャパンケネルクラブ⇒各種のお手続きで検索して頂ければ詳しく記載されています。
ショー会場は、「御前崎」に決まったようです。
海の傍で、とても気持ちの良い会場です。
ショーなんてやったことがないし~~
如何引いて良いか分からないと言う方のために・・・
実は、私も同じくなんですが~~💦
8月後半か9月初めに、
ハンドリング教室を開く予定です。
場所は、グランバーアップ犬舎のドッグラン(浜松市北区引佐町渋川)
講師は、見市香織さんです。
見市さんが非常にお忙しい方ですので、
近くになりませんと日にちが決まりませんm(__)mが、日曜日を予定しています。
決まり次第お知らせいたします。
お子様のいらっしゃるご家庭では、
お子様に引いてもらえば、良い思い出作りになると思います(^^♪
もっと前にお勉強したいという方は、
ジャパンケネルクラブ⇒JKCのご紹介⇒刊行物のご案内
に、ハンドリングマニュアルという本がありますので、
こちらでお勉強することもできます。
ケアーンテリアのお祭り的な感じで、
皆さんで楽しく参加してくださると嬉しいです(*^─^*)ニコッ
ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村

10月の事を、何故こんなにも早くから騒いでいるかというと~~
ケアーンテリアのコートを作るには、3~4か月かかるからなんですよ(^-^)
来月あたりには取り掛からないと、
10月には美しいコートになっていないからなんです!
まず、全体のダメージコートを抜いてしまう必要があります。
そうしておけば、次々にフレッシュコートが伸びてきますので、
時々、ダメージコートを抜いているだけで、
綺麗なコートになります。

スウィーティー(^^♪

力丸(^^♪

ラヌセル(^^♪
こんなコートを目指して、頑張ってください(^-^)
ボサボサコートがケアーンの特徴でもありますので、
あまり神経質になることはありませんよ(^_-)-☆
そして、ショーに参加する条件をお知らせします。
★ FCIに公認された犬種であること
★ JKCの会員が所有する登録犬であること
(血統書付きの犬であること)
★ 去勢や避妊をしていない犬であること
★ 健康で、発情をしていない、噛み癖のない犬であること
などです。
2番目のJKCの会員になるには、
どちらかのクラブに入会し、血統書の名義変更を行わなければいけません。
そのままですと繁殖者の名義のままになります。
名義変更の費用は、
血統書の発行日より6か月以内ですと1.200円
6か月以上ですと3.400円が必要です。
JKCの会員になるための費用は、
入会金が2.000円 年会費が4.000円かかります。
詳細については、
ジャパンケネルクラブ⇒各種のお手続きで検索して頂ければ詳しく記載されています。
ショー会場は、「御前崎」に決まったようです。
海の傍で、とても気持ちの良い会場です。
ショーなんてやったことがないし~~
如何引いて良いか分からないと言う方のために・・・
実は、私も同じくなんですが~~💦
8月後半か9月初めに、
ハンドリング教室を開く予定です。
場所は、グランバーアップ犬舎のドッグラン(浜松市北区引佐町渋川)
講師は、見市香織さんです。
見市さんが非常にお忙しい方ですので、
近くになりませんと日にちが決まりませんm(__)mが、日曜日を予定しています。
決まり次第お知らせいたします。
お子様のいらっしゃるご家庭では、
お子様に引いてもらえば、良い思い出作りになると思います(^^♪
もっと前にお勉強したいという方は、
ジャパンケネルクラブ⇒JKCのご紹介⇒刊行物のご案内
に、ハンドリングマニュアルという本がありますので、
こちらでお勉強することもできます。
ケアーンテリアのお祭り的な感じで、
皆さんで楽しく参加してくださると嬉しいです(*^─^*)ニコッ
ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村

スポンサーサイト