fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

今日はやっと彼岸花を目にしましたよ(^▽^)/
日中は30度を超えていましたが、
秋の気配ですね!(^^)!

さて、自分自身もトリミングという言葉の理解が今一なので調べてみました。
グルーミングという言葉がありますが、
グルーミングとトリミングはどう違うかお分かりですか?

グルーミングとは、
爪切り、肛門絞り、肛門周りカット、足裏のカット、耳掃除、シャンプー、
トリミングなど、犬の健康を保つための作業を総称した言葉のようです。
サロンにお願いすると、フルコースってことかな?

トリミングは、ハサミやバリカンでカットする手法と、
テリア犬種に施されるプラッキング、ストリッピング、
レイキングなどの手法があります。
プラッキングはトリミングナイフで被毛を抜くこと。
ストリッピングは手で被毛を抜くこと。
レイキングはひっかきとるという意味で、
ナイフを皮膚と平行に寝かせて、
毛の流れに沿ってナイフを動かし被毛を抜くことです。
このレイキングは、素人でも簡単に出来ますのでお勧めですよ(^_-)-☆

ブラシをかけるように毛並みに沿ってナイフを動かすだけでOK!!!
レイキング用のナイフ、
K-proトリミングナイフがあると面白いように死毛を取ることができます。
s-1001505-01.jpg
が、普通のトリミングナイフでも出来ますので、
少し毛並みが不揃いになってきたなと感じた時など、
お試しください。
私も、夏の間はレイキングでおサボリしていました(^^;
サロンに通っている方は、
周期を延ばすことができますよ!

テリア犬種はこのように特別な手法を施すのは、
硬く、強く、水をはじきやすい毛にするためです。
同時に汚れにくい毛になります。
反対に、ハサミやバリカンでお手入れをしている子たちは、
被毛が柔らかくなり、
色も白っぽくなると言われています。

冬になると雪遊びをなさると思いますが、
プラッキングやストリッピングでお手入れができている子と、
ナイフやバリカンでお手入れされている子では、
お腹などに付く雪玉で差が出るんですよ(^_-)-☆

話がそれてしまいましたが、
正しく言葉を理解できました~~(^^)v
忘れにないようにしなくては💦



ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村



スポンサーサイト





この記事へコメントする















ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: