2015/04/24 22:52:17
先日の華のお立ち台のお写真を見ていて、
力丸に似ているな~~と思い、
古いお写真を探してみました(^^♪
まずは華!

力丸!

そしてリキマルのママ、コニー!

似ていますでしょ(^_-)-☆
アップしたものも~~


残念ながら、コニーのものは見つからなかったのですが・・・
時代によってトリミングも少し変わって来ていますね!
すべて露木氏によるものです。
実は、華は私が初めてドッグショーに関わった
ペコからすると5代目になるのですが、
ペコの子供であるベガはショーチャレンジを
当時のハンドラーさんに断られてしまったんですよ!
犬質には問題なかったのですが、
性格がショードッグには向かないと言われました。
当時は、こうしてショーに向かない子は、
はっきりと言ってくれたものですが、
最近のハンドラーさんは、
ショーチャレンジをする方が少ないためか、
どんな犬でも引いてくれるようです(^^;
こうして自分が作り出す子は、
スタンダードに近づけたいと努力してきたのですが、
最近のドッグショーは犬質を見ていただけるジャッジの先生方が少なく感じますので、
ブリーダーである私には、あまり参考になることが少なく思われ、
時間と経費が無駄であるように思います。
それで、しばらくお休みをすることにしました。
疑問に感じている方は、私ばかりではなく、
先日FBに勇気ある投稿があり、
いろいろなご意見が出ましたので、
今後は少しは変わるかもしれませんが、
もう少し様子を見たいと思っております。
ドッグショーに出陳される方には、いろいろな方がおられます。
本当にドッグショーが好きで、
ショーを楽しんでおられる方!
私のように、スタンダードにこだわり、
自分がブリーディングした犬の評価を頂きたくて出している方!
そして、親犬に付加価値を付け子犬を高価な値で売りたい方!
様々です。
中にはどんな手段を使っても勝ちにこだわる方もおられ、
今はそんな方々が主流のように思われて仕方がありません。
もちろんそんな方は少数派で、
大多数の方が、スタンダードに近づけたくて努力しておられるとは思いますが・・・
でも、そうして無理矢理名犬に仕立て上げられた犬は、
当然、スタンダードにこだわりを持たないブリーダーによって、
子孫を残しますよね!
すると、スタンダードから外れた部分は確実に子供に受け継がれ、
またまたその子がブリーディングに使われてしまっては、
その犬種の未来は真っ暗になると思いませんか!!!
と、ジャッジの先生方ですが、
大きな大会であるFCIですら、
犬種のスタンダードを理解しているのだろうかと疑問を持つ方が多く、
がっかりしてしまいます。
ジャッジはほとんどの方がブリーダーの経験がある方で、
オールブリードの資格をお持ちだと思うのですが、
すべての犬種に詳しい方はまずいないと思われます。
でしたら、
テリアでしたらテリアのブリーディングの経験のある方を配置して頂きたいのに、
まずそんことは、十数年ドッグショーに参加してみて、
ほとんどありませんでした。
今頃気づいたのかと笑われそうですが、
それでも誠意ある一部のジャッジ先生方に一縷の望みを捨てずにやってきましたが、
正直もう疲れてしまいました。
ドッグショーに出すよりは、
犬質の理解をしてくださる方々に見ていただく方が、
よほど学べます。
と、今はこんな考えでおります。
ドッグショーに出さないと、
多くの方に私が作り上げた犬たちをご覧いただけませんが、
興味のある方はブログの方にお立ち寄りください。
ではでは。。。
ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村

力丸に似ているな~~と思い、
古いお写真を探してみました(^^♪
まずは華!

力丸!

そしてリキマルのママ、コニー!

似ていますでしょ(^_-)-☆
アップしたものも~~


残念ながら、コニーのものは見つからなかったのですが・・・
時代によってトリミングも少し変わって来ていますね!
すべて露木氏によるものです。
実は、華は私が初めてドッグショーに関わった
ペコからすると5代目になるのですが、
ペコの子供であるベガはショーチャレンジを
当時のハンドラーさんに断られてしまったんですよ!
犬質には問題なかったのですが、
性格がショードッグには向かないと言われました。
当時は、こうしてショーに向かない子は、
はっきりと言ってくれたものですが、
最近のハンドラーさんは、
ショーチャレンジをする方が少ないためか、
どんな犬でも引いてくれるようです(^^;
こうして自分が作り出す子は、
スタンダードに近づけたいと努力してきたのですが、
最近のドッグショーは犬質を見ていただけるジャッジの先生方が少なく感じますので、
ブリーダーである私には、あまり参考になることが少なく思われ、
時間と経費が無駄であるように思います。
それで、しばらくお休みをすることにしました。
疑問に感じている方は、私ばかりではなく、
先日FBに勇気ある投稿があり、
いろいろなご意見が出ましたので、
今後は少しは変わるかもしれませんが、
もう少し様子を見たいと思っております。
ドッグショーに出陳される方には、いろいろな方がおられます。
本当にドッグショーが好きで、
ショーを楽しんでおられる方!
私のように、スタンダードにこだわり、
自分がブリーディングした犬の評価を頂きたくて出している方!
そして、親犬に付加価値を付け子犬を高価な値で売りたい方!
様々です。
中にはどんな手段を使っても勝ちにこだわる方もおられ、
今はそんな方々が主流のように思われて仕方がありません。
もちろんそんな方は少数派で、
大多数の方が、スタンダードに近づけたくて努力しておられるとは思いますが・・・
でも、そうして無理矢理名犬に仕立て上げられた犬は、
当然、スタンダードにこだわりを持たないブリーダーによって、
子孫を残しますよね!
すると、スタンダードから外れた部分は確実に子供に受け継がれ、
またまたその子がブリーディングに使われてしまっては、
その犬種の未来は真っ暗になると思いませんか!!!
と、ジャッジの先生方ですが、
大きな大会であるFCIですら、
犬種のスタンダードを理解しているのだろうかと疑問を持つ方が多く、
がっかりしてしまいます。
ジャッジはほとんどの方がブリーダーの経験がある方で、
オールブリードの資格をお持ちだと思うのですが、
すべての犬種に詳しい方はまずいないと思われます。
でしたら、
テリアでしたらテリアのブリーディングの経験のある方を配置して頂きたいのに、
まずそんことは、十数年ドッグショーに参加してみて、
ほとんどありませんでした。
今頃気づいたのかと笑われそうですが、
それでも誠意ある一部のジャッジ先生方に一縷の望みを捨てずにやってきましたが、
正直もう疲れてしまいました。
ドッグショーに出すよりは、
犬質の理解をしてくださる方々に見ていただく方が、
よほど学べます。
と、今はこんな考えでおります。
ドッグショーに出さないと、
多くの方に私が作り上げた犬たちをご覧いただけませんが、
興味のある方はブログの方にお立ち寄りください。
ではでは。。。
ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村

スポンサーサイト
読んでいただき感謝します。
また、同じように感じている方がいると思うと、
勇気づけられます。
本当に、繁殖とは難しいです!
あれこれ考えブリーディングしても、
思うようにはならず、
正に神の領域だと思っています。
が、まずは産ませてみないと判らないのも事実ですね(^_-)
健全性を重視するということは大賛成です!!!
JkCCH,FCICHを日本で完成している犬の中には、
はたして健全であるだろうかと思うこともしばしばのこの頃です。
日本には「審査不能」とのルールがありませんので、
歯の噛み合わせが悪かろうが、大きな疾患があろうが、
エントリーされた中から選ばれて行きますものね!
こうして、称号を与えられブリーディングに使われ、
大きな迷惑をこうむるのが、一般のオーナー様方です。
お気の毒ですよね。。。
命を生み出す責任を考えない方が多いことは、
非常に残念に思いますし、
犬種の未来を導くべきジャッジ先生方の、
プライドのなさには(´・_・`)ガッカリです。
結果がすべての世界では、
真面目に取り組めば取組むほど、
孤立してしまう傾向にあるようです。
中には、ブリーディングに少しでも役立つようにと、
欠点を指摘しようものなら、
ファンシー様方をも巻き込み陰で悪口など言いふらしている方もおられるようです。
ドッグショーはわが子一番でなければできませんが、
ブリーディングは、もう一つ!
わが子を冷静に見つめる目!
そしてスタンダードの理解が無ければ、
ブリーディングはやるべきではないと思っています。
あまりにもわが子一番の方が多すぎますね!!!
でも、今の現状を変えなければと、
いろいろな取り組みをしている犬種の方もおられようですので、
歩みはのろくても、信じた道を進んでくださいね!
私も頑張ってみます(*^─^*)ニコッ
また、同じように感じている方がいると思うと、
勇気づけられます。
本当に、繁殖とは難しいです!
あれこれ考えブリーディングしても、
思うようにはならず、
正に神の領域だと思っています。
が、まずは産ませてみないと判らないのも事実ですね(^_-)
健全性を重視するということは大賛成です!!!
JkCCH,FCICHを日本で完成している犬の中には、
はたして健全であるだろうかと思うこともしばしばのこの頃です。
日本には「審査不能」とのルールがありませんので、
歯の噛み合わせが悪かろうが、大きな疾患があろうが、
エントリーされた中から選ばれて行きますものね!
こうして、称号を与えられブリーディングに使われ、
大きな迷惑をこうむるのが、一般のオーナー様方です。
お気の毒ですよね。。。
命を生み出す責任を考えない方が多いことは、
非常に残念に思いますし、
犬種の未来を導くべきジャッジ先生方の、
プライドのなさには(´・_・`)ガッカリです。
結果がすべての世界では、
真面目に取り組めば取組むほど、
孤立してしまう傾向にあるようです。
中には、ブリーディングに少しでも役立つようにと、
欠点を指摘しようものなら、
ファンシー様方をも巻き込み陰で悪口など言いふらしている方もおられるようです。
ドッグショーはわが子一番でなければできませんが、
ブリーディングは、もう一つ!
わが子を冷静に見つめる目!
そしてスタンダードの理解が無ければ、
ブリーディングはやるべきではないと思っています。
あまりにもわが子一番の方が多すぎますね!!!
でも、今の現状を変えなければと、
いろいろな取り組みをしている犬種の方もおられようですので、
歩みはのろくても、信じた道を進んでくださいね!
私も頑張ってみます(*^─^*)ニコッ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
この記事へコメントする