2015/02/21 23:14:09
実は、華は今回で6回のショーチャレンジをしていますが、
チャンピオン申請に必要なカードを頂けなかったのは、
先日のFCI神奈川だけなんです!
こんな事は、我が家始まって以来の快挙!!!
ママのSweetieよりもパパの力丸よりも少ないチャレンジで、
チャンピオンを完成してしまいました。
信じられない想いです・・・
ビックリするやら嬉しいやら ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!
ビビリでもやりますね~~(^_-)-☆
現在のケアーン界は、
二つの流れがあります。
主にサイズの違いですが・・・
ヨーロッパ方面は、ケアーンは小型犬ではなく中型犬だといわれておりますし、
アメリカ方面は、コンパクトな従来のサイズが好まれているようです。
が、ヨーロッパでもコンパクトなサイズのケアーンを作られているブリーダーもおられます。
それで、外人のジャッジの方の判断がまちまちだということが、
お分かりいただけるのではないでしょうか!
日本人ジャッジは、どちらかというと、
アメリカ的な見方をされる方が多いと思われますが、
中にはヨーロッパ的な方もおられますので、
正直なところ、ブリーダーはどちらを向いていけばいいのか分かりません???
我が家で言いますと、Sweetieはヨーロッパ向き、
華はアメリカ向きと言えるでしょうか!!!
だから、こんなにも早く完成されたのかもしれません。
取りあえず、今日はとても嬉しかったで~~す(*^^)v
ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村

チャンピオン申請に必要なカードを頂けなかったのは、
先日のFCI神奈川だけなんです!
こんな事は、我が家始まって以来の快挙!!!
ママのSweetieよりもパパの力丸よりも少ないチャレンジで、
チャンピオンを完成してしまいました。
信じられない想いです・・・
ビックリするやら嬉しいやら ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!
ビビリでもやりますね~~(^_-)-☆
現在のケアーン界は、
二つの流れがあります。
主にサイズの違いですが・・・
ヨーロッパ方面は、ケアーンは小型犬ではなく中型犬だといわれておりますし、
アメリカ方面は、コンパクトな従来のサイズが好まれているようです。
が、ヨーロッパでもコンパクトなサイズのケアーンを作られているブリーダーもおられます。
それで、外人のジャッジの方の判断がまちまちだということが、
お分かりいただけるのではないでしょうか!
日本人ジャッジは、どちらかというと、
アメリカ的な見方をされる方が多いと思われますが、
中にはヨーロッパ的な方もおられますので、
正直なところ、ブリーダーはどちらを向いていけばいいのか分かりません???
我が家で言いますと、Sweetieはヨーロッパ向き、
華はアメリカ向きと言えるでしょうか!!!
だから、こんなにも早く完成されたのかもしれません。
取りあえず、今日はとても嬉しかったで~~す(*^^)v
ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村

スポンサーサイト