fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

おかげさまで我が家には被害はなかったのですが・・・(^^;

雨、風が一番ひどい時は、
とても外に出られる状態ではありませんでした。
我が家の横の風景です。
IMG_1882_convert_20141007214108.jpg
側溝からは水があふれ、噴水のようです(^^;
IMG_1883_convert_20141007214148.jpg
こんなことは初めて・・・(@_@;)
IMG_1885_convert_20141007214308.jpg
道路も、川になりかけました。。。

と、心配しながら様子を見ていたのですが、
間もなく止んで晴れ間が広がってきましたので、
安心してお仕事に出かけました。

それからが大変!!!
我が家は、市街地と呼ばれる地域で、
お仕事は市の中心街へ行かなければなりません。
そこに通じている道路が、ほとんど冠水してしまい通行止め!!!
どうにかして行かなくてはと、いろいろなルートを探したのですが、
結局1本の道路しかなく、そこも冠水はしていたのですが何とか走れるくらいでした。
しかも同じ思いの方々ばかりですので大渋滞!

普段の2倍から3倍の時間がかかってしまいました(T_T)
それでも何とかたどり着けたので、お仕事を済ませ、
帰りは大丈夫かな?と楽観視していたのですが、
甘かった~~~(^^;
朝以上に冠水箇所は増えていて、
随分と遠回りして帰ってきました。

ニュースによると、清水地区の方々はもっと大変だったようで、
お見舞いを申し上げます。

なんか、とっても疲れた㏠でした。。。

今日は、メインの道路は開通していました( ^∀^ )
昨晩、夜通しで整備してくださったんですね!
感謝!感謝!です。


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村



スポンサーサイト





【Re: タイトルなし】
ジェニ家の方も大変だったんですね!
本当に、道路がどこにあるのか分からないところばかりで、
往生しました(^^;
今週末も恐ろしいです~~
【】
久しぶりの台風直撃でしたね。
ジェニ家周辺も防災無線で避難勧告が出たりして低い地区は冠水していたようです。家の周りの道路もどこが道やら田んぼやら側溝やら判別付かない状態で天気が回復して水が引くまで車が出せませんでした。
19号がまた気になりますが、何とか日本からは逸れていってほしいなあ。
この記事へコメントする















ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: