fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

ケアーンテリアの日常の魅力をお伝えしたいと始めたブログです。
が、昨年は嬉しいことにファミリーの方々のショーチャレンジが続き、
ショーに関する記事が増えていたように思います。
本来のケアーンの魅力的なシーンをお伝えして
平成最後の記事しようと思います(^_-)-☆

駐車場ドッグランの続きです~~( ^∀^ )ニコニコ
s-IMG_6390.jpg
茶々丸も参加していたんですよ~~(^^♪
みんなが遊んでいても、全然関心を示さずGoing my way(^-^)
少し動いたら、母さんの横でみんなの監視をしていました。
s-IMG_6397.jpg
グレイ&エルフ
立派な体になりました(^^♪
s-IMG_6401.jpg
グレイの楽しそうなお顔(^^)/
s-IMG_6404.jpg
走り疲れたティアラ(^-^)
s-IMG_6438.jpg
見返り美人?のエルフ!(^^)!
s-IMG_6440.jpg
エルフ&スウィーティの孫と祖母
s-IMG_6442.jpg
ティアラ&グレイの親子
s-IMG_6448.jpg
まったりのエルフ&スウィーティ
s-IMG_6450.jpg
ボール命のサブ
s-IMG_6452.jpg
こちらも、茶々丸に襲われているサブでした~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

明日からは「令和」そして5月です。
お天気はあまりよくないようですが、
気持ちを新たに、次なる目標に向かって日々努力をしていきたいですね~~(^^♪

皆さん、頑張っていきましょうね(^_-)-☆


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



しかも気温が低く、しまい込んだ冬物を出して着ています💦
おかしなお天気ですね~~
どうやら、まだこの雨と低温気候は続くようです┐(´д`)┌ヤレヤレ

そんな中、昨日だけは晴れ間が広がりました~~( ^∀^ )ニコニコ
パパと息子達は、
山荘地方で例年行われている一品持ち寄りパーティに出かけたため、
留守番組は駐車場ドッグランで遊びました(*^^)v
皆、大はしゃぎでしたよ(^-^)
s-IMG_6352.jpg
最初だけベルも参加していましたが、
10分くらいで退場~~
はしゃぎすぎて流産しては可哀想ですものね!
本人は納得がいかないようでしたが、
ここは我慢してもらいました。
s-IMG_6369.jpg
エルフがグレイとティアラに攻撃されています~~
でも、全然めげないエルフです!(^^)!
s-IMG_6374.jpg
反撃開始~~
s-IMG_6380.jpg
ティアラが走り回っています~~
s-IMG_6409.jpg
ティアラ対エルフ!
s-IMG_6411.jpg
スウィーティーも一緒になって遊んでいます。
s-IMG_6431.jpg
道路に何かの気配を感じると、
一斉に揃って見に行っています(^▽^)/
s-IMG_6454.jpg
ボール命のサブは一人でボール遊び(^^♪
僕もボールで遊びたいグレイは、
サブのストカーになっています。
怒りんぼのお兄ちゃんなので、安全な距離を保っています。
サブが取り損ねると僕のもの~~(*^^)vとなるんですよ!
なかなか賢いグレイですね(^_-)-☆

わいわいがやがやと楽しんだワンズでした(*^─^*)ニコッ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





私には余り関係がなく、変わらぬ日常を過ごしていると思います。

いろいろと楽しい計画のある方々は、
楽しんでください~~( ^∀^ )ニコニコ

お天気がちょっと心配ですが、
体調にはお気を付けくださいネ(^_-)-☆

ワンズも変わりなく元気に過ごしています(^^♪
s-DSC_0259[1]
天候が不順で、寒暖の落差が激しいのですが、
つつじが満開になりつつあります。
s-DSC_0261[1]
エルフとグレイです。

ベルは、2.3日前まではつわりのような症状で食欲がなかったのですが、
最近では食欲旺盛になり、お腹はちょっとふっくらしてきています!(^^)!
何しろ元気すぎるくらい元気な子ですので、
毎日ハラハラしながら見守っています💦
ゴールデンウイークが終わりましたら、
エコー検査をしてきますので、お楽しみに~~((o(*´∀`*)o))わくわく♪


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





さて、今日はグレイとエルフです(^-^)
一日遅れてしまいましたm(__)m

だいぶ体に幅が出てきて、
今日はワクチン接種に行ってきたのですが、
それぞれ500gくらい増えていました。
ついでに健康診断もして頂き2頭とも健康とのお言葉を頂いてきました(*^^)v

それではグラウンドです~~
s-IMG_6328.jpg
グラウンドはソメイヨシノは葉桜になってしまいましたが、
八重桜が満開でした(^^♪
s-IMG_6273.jpg
エネルギーが有り余っている2頭の走りは弾丸のよう(^^)/
s-IMG_6277.jpg
グレイは飛行犬になってます~~(^_-)-☆
s-IMG_6304.jpg

s-IMG_6324.jpg

s-IMG_6326.jpg
エルフ、さぼってます~~💦
s-IMG_6290.jpg
たまには休憩!(^^)!
ボールはおいしくないよ(>_<)
s-IMG_6291.jpg
周りの警戒も怠りなく( ^∀^ )ニコニコ

の、2頭でした。。。


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





もう20日になってしまいました💦
今月は、6回しか更新していませんでしたね |柱|ヽ(´・_`・。)反省…

今日は、久しぶりにグラウンドで遊んできましたよ(^-^)
いつものボール遊びですが、
我が家はボールを投げるのに道具を使っていますのでご紹介します。
s-IMG_6351.jpg
「犬のおもちゃフローティングボール投げロングハンドル」
という、長い商品名のものです。
この半分のおおきさのものを、10年ほど使っていたのですが、
とうとう折れてしまい、探したのですがこの長いタイプのものしか見つからず、
アマゾンで購入しました。
これを使うと、あまり力を入れなくても遠くへ飛びますし、
手を汚さずにボールをセットできるので重宝しています!(^^)!

それでは、グラウンドです~~(*^^)v
まず1投目でボールを破壊されました~~💦
s-IMG_6185.jpg
可愛いボールでしたが、ケアーンには柔らかすぎたようです┐(´д`)┌ヤレヤレ
で、いつものテニスボールに変えて~~
s-IMG_6188_20190420213031c08.jpg
すっごく楽しげでしたよ(^^♪
s-IMG_6194.jpg
おっ、サブジャンプも飛び出しました(^^)/
s-IMG_6199.jpg
楽しくってしょうがない後ろ姿です~~(*^^)v
s-IMG_6212_20190420213029a40.jpg
取り合いもまた楽し~~
s-IMG_6227.jpg
ティアラはボールを運んでは来なくって、
その場に置いてサブに運ばせる知恵者です💦
s-IMG_6243.jpg
楽しかった~~♪♪♪
s-IMG_6245.jpg

s-IMG_6253.jpg

s-IMG_6257.jpg
サクラの絨毯も足に優しかったようですよ(^_-)-☆

明日は、グレイ&エルフ編を~~( ^∀^ )ニコニコ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





2年前の4月13日は、
ラヌセルの運命が決まった日だったんですよ(^_-)-☆

この日は、オーナー様にベルかスノウ(後にラヌセルと改名)を決めてもらう日でした。
オーナー様はパパのどんたっく君のオーナー様でもあり、
交配時のお約束で産まれた子を返すことになっていました。
その為に、ケネルまで足を運んでいただき、
ハンドラー氏とM女史との4人で検討しました。
s-17917449_834504016687920_2981335867607540919_o.jpg
ちょうど桜が満開でした。
今年が遅いと思っていましたが、この年も遅かったのですね(^_-)-☆

まず、スノウ♪
s-17880070_834504356687886_341342588698707091_o.jpg
可愛いでしょ(*^─^*)ニコッ
s-17807685_834504666687855_2217957498888236646_o.jpg
トリミングテーブルに立たせてみました。
     s-17903437_834504810021174_27151734166392658_n.jpg
正面です。

そして、ベル♪
s-17880322_834505036687818_3447063214666874352_o.jpg
活発さが分かりますでしょ(^_-)-☆
s-17880622_834505146687807_5460263225964568427_o.jpg
テーブルです。
     s-17884444_834505250021130_8898021543629448236_n.jpg
正面です。

こうして、その子の骨格構成や性格などを見極めるわけなのですが、
4人の判定は2対2に分かれていたんですよ(^-^)
特にオーナー様は、パパに似ていて活発なベルがお好みでしたが、
私はショーをやるなら絶対スノウのほうが向いていると、
半ば強引にスノウを迎えて頂きました。
間違っていなかったですね~~( ^∀^ )ニコニコ

その後の活躍は、皆さんご存知の通りです(*^^)v

この時、FBにも2頭のお写真を掲載したのですが、
ここでもベルのほうが人気があったんですよ!

ブリダーの経験からくる判断は、バカにしたものではないでしょ(^_-)-☆

この日は、サブ、ティアラ、ケイティも一緒に連れて行ったのですが~
s-17917745_834505716687750_5503741266793878118_o.jpg
皆で遊んで、ティアラのハンドリングの練習を始めると、
何故か全員が横一列になって一緒に歩いていました(^-^)
毎日一緒に生活していると、、
一つの群れになっているんだと実感しました。
もちろんボスは「母さん」です(*^^)v
左寄りサブ、スノウ、ティアラ、ケイティ、ベルです(^▽^)/

この日を境に、ショードッグ「ラヌセル」が誕生した記念すべき日でした。。。


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





土日にかけて春らしい温暖な気候になり、
一気に桜が満開になりました。
s-IMG_6110.jpg
幸せなことに、毎日の散歩道です(^^)/
s-IMG_6118.jpg
街道も、道行く人を楽しませてくれています。
s-IMG_6129.jpg
美しいです。
s-IMG_6143.jpg
ところが、月曜日から気温がまたまた低くなり、
今日などは冷たい風も吹いて肌寒いんですよ~~
もう少し桜を楽しめるかな?
こんなにも気温の変化が激しいと体調を崩しやすいので、
皆様もお気を付けくださいネ(^_-)

さて、セドナママよりお写真を頂きました(*^^)v
     s-2019040401 (2)
ベルの同胎のセドナ!
やはり男の子は、男の子らしいお顔ですね(*^─^*)ニコッ
     s-2019040404_20190410010312c07.jpg
こちらは「ルック」前を向いているの練習中だそうです。
お利巧セドナです(^-^)
体もしっかり、がっちりとして嬉しい乳母でした。

ママさん、お写真をありがとうございました(^^♪


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

  にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今年は低温続きでやっとって感じです💦
咲き方も例年とは違って、まばらでまだ咲きそろっていない木もあり、
なんとなく色も綺麗じゃないんですよ。
     s-56504202_1291190611019256_8483107665742921728_n.jpg
今日は、小学校や中学校の入学式もあったようで、
間に合ってよかったです(^-^)
やはり入学式には、桜ですよね~~

さて、我が家では春になり次々と女の子のヒートが始まりました。
今は、最後のエルフがヒート中なのですが、
秋にはあまり反応しなかったグレイが初恋中のようです💦
相手が姉では、禁断の恋で可哀想です┐(´д`)┌ヤレヤレ
s-DSC_0222.jpg
食欲がなくなり、エルフを見ると狂ってます~~
男の子達は隔離中です。
でも、元気ですよ~~
s-DSC_0221.jpg

ベルの交配も無事に終わり、
順調にいけば、5月20日過ぎくらいにはベビーに会えそうです(^_-)-☆
楽しみです~~((o(*´∀`*)o))わくわく♪


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今まで、ブリーディングするにあたり、
世界のドッグショーで戦える犬を作りたいと、夢のような目標を掲げて、
ブリーディングを行ってきましたが、
その目標を達成できたんだと実感できました(*^^)v

ジャパンインターでは、
あまり良い結果を出せなくって、
ショー離れへの引き金にもなっていたのですが、
今年のジャッジの方々は、
超一流の方々で、丁寧に1頭1頭笑顔で接していただき感激しました。
アン・イングラム女史、ローレン・ピチャード氏は、
世界のドッグショークラフトやワールドショーの審査も経験のある方々で、
公正な審査をなさると評判の方々でした。
しかも、ケアーンの本場ヨーロッパの方々でしたので、
この方々より評価を頂けたことは、
大変な名誉であったと思っています。
s-55764115_1983419881954041_7858662349102645248_n.jpg


昨年より大活躍のラヌセルで、
8月には、
ルクセンブルクで行われましたワールドショーで
BNELUX WINNER(メスのケアーンテリア1番)を頂き、
10月にはアメリカでウィーナーズビッチを2回、リザーブを1回、
オープンクラスでは3席、
今年に入り1月にはフィリピンで、
フィリピンチャンピオン他4タイトルを頂き、
日本においては、全犬種2番目の成績でペティグリーアワードを頂き、
シュープリームチャンピオンを日本のケアーンテリアメスでは初という、
快挙に輝いておりました。
今回のジャパンインターでのリザーブクイーンも、
日本で繁殖されたケアーンメスでは初のことのようです。

立派に世界で戦ってきたのですが、
実際にその様子を見学していない為か実感がなく、
ほんとに私が作った犬なのだろうか?って感じでしたが、
今回のジャパンインターでは、
私が作ったラヌセルなんだと実感できました(^^)/
ここに来るまで18年もかかってしまい、
いろいろな経験をしましたが、今となっては良い思い出となりました(^-^)

もちろん、ブリーダーの力なんてほんの一握りで、
磨きをかけてくれたケネルスタッフの方々、
ラヌセルの良さを表現してくださった露木ハンドラー、
世界へ送り出してくださったオーナー様、
そして、私が作ったケアーンを愛してくださるファミリーの皆様のお力がなければ、
この快挙は実現できなかったと思っています。


本当に感謝しております。
ありがとうございました<(_ _)>

これからは、ラヌセルを超える犬目指して頑張っていこうと思っています。
宜しくお願いいたします(^-^)
いつまで体力が続くかが問題ではありますが・・・(^_-)-☆


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





昨日、とっても嬉しいお電話を頂きました(^^)/

その方は、繁殖引退犬を探しておられました。
以前に、コニーのオーナー様を探す際に、
静岡の獣医師協会に募集の記事を載せたことがあるのですが、
もう6年前のことですっかり忘れていました💦
その記事を見てお電話をしてくださったのですが、
生憎と今は居ませんとお返事をさせていただきました。
いろいろと伺うと、すでに2頭の男の子のケアーンと暮らしておられたそうですが、
最近になって1頭が虹の橋を渡ってしまい、
寂しいので女の子を迎えたかったそうです。
この方も私と同様、年配と言われる年齢で(私よりはお若い方でした(^_-)-☆)
子犬を迎えるよりは、5歳くらいの子を迎えたいと探したそうです。
それで、ブログをやっていますので、
もし、オーナー様を探す子が出た場合は
ブログに掲載しますのでご覧下さいとお薦めしたところ、
前から観てます~~と嬉しいお返事ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪
しかも、力丸君が好きです~~とまたまた嬉しいことを言ってくださいました。
s-IMG_5746.jpg
その上に、ベガちゃんも好きでした~~と(^O^)
20100318_20190403235200c8b.jpg
思わぬお言葉に感激してしまいました。

継続は、まさしく「金」ですね(*^^)v

ご覧いただいていますでしょうか?
お電話をありがとうございました。
天国のベガもきっと喜んでいると思います(*^─^*)ニコッ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





と言うことは、昨日のドッグショーは平成最後のジャパンインターでしたね!

記念すべき日に、リザーブクイーンとは嬉しいです(*^^)v

昨日は、疲れ果てていたため取りあえずのご報告でした。
画像の縮小も大きすぎましたが、
記念すべき出来事なので、そのままにしておきます~~(^_-)-☆

昨日、男の子でBOBに輝いたジェイソン君は、
スウィーティーと同じ犬舎の出身なので、
親戚さんになります。
親戚さんの活躍も嬉しかったです~~(^^)/
s-IMG_5853.jpg
お顔が、どことなくスウィーティーに似ています(^-^)
おめでとうございました( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

そして、女の子のラインナップです。
s-IMG_5910.jpg
どの子が選ばれてもおかしくないですよね~~
s-IMG_5895 (2)
キャンディも、かっこよくなりましたよ~~(^^)/
ママの努力の成果です。
頑張ったね~~(^^♪

素敵なショーでした(*^─^*)ニコッ

そして、例年飾られている「ペティグリーアワード受賞犬」!
s-IMG_5912.jpg
ランちゃんのお写真を撮ってきました(*^^)v
お隣には、どんたっく君も飾られていましたよ!

乳母にとっては、最高の一日でした。。。

キャンママさん、プリティママさん、大変お世話になりありがとうございました。
またお会いしましょうね~~(^^♪


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: