fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

親ばかにお付き合いください💦

昨日の画像です。
s-IMG_5683_2019022722241935e.jpg
お庭に放置しておくと、
こうして皆が誘いに来ます(^-^)
「母さん、遊ぼうよ~~」
これがまた可愛いんです~~( ^∀^ )ニコニコ
s-IMG_5689_2019022722241881e.jpg
まだ~~
s-IMG_5699_2019022722241713a.jpg
早く、ボール投げてよ~~とサブ!

おかげでガラス戸はいつも汚い~~(-_-;)

ちっとも家を覗きに来ないティアラとエルフは、
この時に出したニューボールの破壊に精を出していました┐(´д`)┌ヤレヤレ
s-IMG_5711_20190227222417aaa.jpg

s-IMG_5713_20190227222416af8.jpg
二人だけは、満足げなお顔です💦

ニューボールは、2時間ほどの命しかありませんでした。
┐(´д`)┌ヤレヤレ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



JKCからです。
s-IMG_5678.jpg

ペティグリーアワードとは、
ドッグショーに出場し、入賞した犬にはポイントが与えられます。
1〜12月までの1年間のポイントを集計し、
ポイント獲得最多犬に贈られる賞がペディグリーアワードです。
(JKCのHPより)

ラヌセルが2018年度のペティグリーアワード犬に選ばれたからだと思うのですが、
我が家は初めてではないのに、
こんなお知らせをいただいたのは初めてです(^^♪
犬のオーナー様には、受賞のお知らせは来ていると思いますが、
ブリーダーにも注目してくださるようですね(^_-)-☆
嬉しいです~~(*^─^*)ニコッ

今後3年間は、我が家出身のベビーにはステッカーを頂けるようですよ。
楽しみです~~(*^^)v


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ここのところ、ティアラ、スウィーティーとヒートが続いています。
その為、お散歩をヒート組で歩いていました。

通常ですと、
力丸&スウィーティ、茶々丸&ティアラ、サブ&エルフ、グレイ&ベルで行っています。

ある日、ヒート組で歩いていますと、
「この子たちは双子ですか?」と聞かれました。
「いえ、母娘ですよ(^-^)」と答えてから、
そういえば、最近暗いところで2頭が眠っていると区別がつかないことがあるので、
そんなに似ているのかな~と思い、
梅もそろそろ終わりのようですので、
比較してみようと2頭を連れて行ってきました。
s-IMG_5667.jpg
手前がスウィーティーですが、
体の大きさも、お顔の違いも区別がつきます。
足の長さが短いのがティアラです(^_-)-☆
s-IMG_5671.jpg
が、ちょっと離れると確かに似ていますね~~(*^─^*)ニコッ
s-IMG_5672.jpg
これはティアラですが、スウィーティーだよ!と言っても信用されそうです💦
母娘だから当然ですね(^-^)
s-IMG_5675.jpg
白梅見納めの月曜日でした。。。


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





パパの入院は、ワンズにもストレスを与えていました💦

朝晩のお散歩は行けていたのですが、
日中は私が病院へ行くことが多くなり、ワンズはお留守番が多くなっていました。
帰ってからもお庭でワンズだけ遊ばせ、私は家事というパターンだったのですが、
いつもですとボールで遊ばせるか、
グラウンドで遊ばせていたのでストレスが溜まってしまったようでした。

ある日、みんなが騒ぐのでお庭に出てみると、
エルフ、サブ、ベルがいません。
びっくりして探してみると、どうやら脱走されてしまったようなのです。
慌てて周辺を探してみたのですが見当たりませんでした。
ノーリードで出られると、車が一番心配です。
そのうちにベルとサブは帰ってきてホッとしましたがエルフだけは来ないんです。
困ったものだと思いながらも、そのうちに帰ってくるかもしれないと家で待機し、
脱走された場所はどこなのかと点検していると帰ってきました。
ケガもなく安心しました。

我が家は角地にあるため、
周りは道路で囲まれています。
その為に脱走することができないよう二重三重にフェンスを置いてあるのですが、
その時には、ごみ箱の上に乗りフェンスを飛び越え、
温水器と壁の隙間15センチくらいのところをすり抜けたようでした。
先導犬はエルフ!!!
一番小さく、機敏で賢い!(^^)!
それに便乗したのがサブとベルのようでした┐(´д`)┌ヤレヤレ
今までは、こんなことはなかったのですが~~

もちろん、二度とないよう対策を講じておきました(*^^)v
油断大敵です。

そんなエルフです~~(^_-)-☆
     s-IMG_5650.jpg
可愛いお顔に騙されてはいけませんね~~💦
     s-IMG_5661.jpg
なかなかの知恵者なんです。
     s-IMG_5652_201902242256160a4.jpg
遊んでいても、真剣になると表情が一変!
横からみんながゲットしたボールを横取りする名人なんです(;´д`)トホホ
最近では幅も出てきて~~
s-IMG_5638 (2)

s-IMG_5639.jpg
良い感じになってきてはいるのですが、
脱走だけはご勘弁(*^_^*)

後日談です。
脱走したワンズを目撃していた方が、
ご近所さんで3名の方がおられたのですが、
それぞれワンズに声をかけると、
家のほうに戻っていったので心配ないと我が家への連絡はしてくださらなかったそうです。
なんと呑気なご近所さんで、
私を信頼してくださっていると取るべきでしょうか???


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





FBでは、過去の思い出の記事を掲載してくれるのですが、
昨日どんたっくベビーたちを載せてくれました。

懐かしく見ていたのですが、可愛かったですよ~~( ^∀^ )ニコニコ

2か月のころです。
     s-20170222.jpg
この日は、
どんたっく君のオーナー様に渡す犬を決めるためにケネルへ行ってきた日です。
候補犬はラヌセルとベル!
s-IMG_0904.jpg
ラヌセル
s-2017022203.jpg
ベル
s-2017022206.jpg
2頭を比較してみました。

オーナー様はベルがお気に入りでしたが、
ショーをやるなら、絶対ラヌセルだと半ば強引にラヌセルにしていただきました。

判断は間違っていませんでしたね(^_-)-☆

その後の大活躍は、
この時には思ってもいませんでした(^^)/

もし、オーナー様のご希望通りベルにしていたら~~と思うと冷や汗ものです。

ベルはとても甘えんぼで、
抱っこするとすぐにキスをしてくれる可愛い子なんですよ(*^^*)
ショードッグよりはペット向きの子なんです。
それぞれの個性を生かすのもブリーダーの仕事です。

ラヌセルは、先日のフィリピンサーキットで、
世界最大のドッグショー「クラフツ」への参加資格も頂けたのですが、
オーナー様次第ですので、どうなることやら~~
何しろ、大金がかかることですので~~💦
これも、日本のケアーンテリア界初のことではないかと思います。

私としては、資格を頂けたことだけでも満足しています(*^^)v


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ボッサー解消のためティバニーが来てくれました(^O^)

パパさんが、急に時間が空いたからと連れてきてくれました。

早速、トリミング~~
s-IMG_5604.jpg
可愛くなったかな?
相変わらず、パパの力丸にそっくり~~(^^♪
s-IMG_5616.jpg
テーブルに乗せているときには、これで良いかなと思うのですが、
降ろして遊ばせてみると、もうちょっとお顔を抜くべきでした💦
まだまだ修行が足りません(´・_・`)ガッカリ

終わったかなと、スウィーティとティアラが出てきて遊び始めてしまったので、
次回に~~
s-IMG_5607.jpg
3頭で楽しそうでしたよ( ^∀^ )ニコニコ

今度は、グラウンドで遊ぼうね~~(^^)/


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





1月は、パパの入院でパパ中心の生活になっておりましたが、
退院後元の生活に戻るのに時間がかかってしまいました💦

70歳になってから、
病気のオンパレードでヒヤヒヤものでしたが、
そのパパも以前のような動きが出来る様になりました。
糖尿病という厄介な病気がすべてを引き起こしているようで、
食生活の改善が私にかかってきています┐(´∀`)┌ヤレヤレ

それも、だいぶ慣れてきましたので、
やっとワン達中心の生活に戻れました(*^^)v

お手入れもなかなか出来なくて、
ボッサー度も増してきましたが、
昨日より1日1頭を目安に始まっています(*^─^*)ニコッ

お写真も撮る余裕がなくって~~(T_T)
ボッサーですが、先週の土曜日のものです。
s-IMG_5545_20190219014348331.jpg
ティアラです。
今日は、お手入れしましたのでもう少し可愛くなっていますよ(^_-)-☆
s-IMG_5548.jpg
相も変わらず、ボール命のサブ(^-^)
s-IMG_5556_20190219014346fcc.jpg
この寒さでも、毎日水飲みの器で水遊びのベル(^^;
水やけで手足の先が茶色になっています。
s-IMG_5558.jpg
少し幅が出てきたエルフ(^^♪
s-IMG_5560_2019021901434512c.jpg
サブお兄ちゃんに負けていないグレイです(^^)/

皆、とても元気にしていますよ~~(^^)v

さて、昨日は「FCI神奈川インターナショナルドッグショー」が開催されましたが、
1000頭余りのエントリーの頂点に立ったのは~~
どんたっくパパでした~~( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
s-20190217神奈川インター (2)
おめでとうございました。

バディ、セドナ、ベル、ラヌセル、パパは頑張ったよ~~
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





スウィーティーが7歳になりました~~(*^▽^*)

来日したころは~~
     s-20120628_30787.jpg
こんなに可愛かったんですよ~~
しかもレッド(^-^)
5か月くらいです。
s-IMG_4599.jpg
産まれながらのショードッグのようで、
リンクの中で輝いていました。
チョット大きく育ち過ぎましたが~~(^^;

それが~~
3歳のころには、
s-20150426.jpg
こんなにも黒くなってしまいました💦

今では、3回の出産で18頭のママであり、
11頭のおばあちゃんです(^-^)
多産の家系のようです┐(´∀`)┌ヤレヤレ
s-IMG_5491.jpg
貫禄がついてきたでしょ(^_-)-☆

老年期に入ってきましたので、
健康で元気に過ごしてほしいと思っています。

今日はオメ──ヾ(o'∀`o)ノ──!!


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_

皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: