fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

今日で5月も終わりですね(^^♪

10月の事を、何故こんなにも早くから騒いでいるかというと~~
ケアーンテリアのコートを作るには、3~4か月かかるからなんですよ(^-^)
来月あたりには取り掛からないと、
10月には美しいコートになっていないからなんです!
まず、全体のダメージコートを抜いてしまう必要があります。
そうしておけば、次々にフレッシュコートが伸びてきますので、
時々、ダメージコートを抜いているだけで、
綺麗なコートになります。
s-20140401_20180531222604096.jpg
スウィーティー(^^♪
s-20150401_201805312226030b2.jpg
力丸(^^♪
    s-DS2018021801 (2)
ラヌセル(^^♪
こんなコートを目指して、頑張ってください(^-^)

ボサボサコートがケアーンの特徴でもありますので、
あまり神経質になることはありませんよ(^_-)-☆

そして、ショーに参加する条件をお知らせします。

★  FCIに公認された犬種であること
★  JKCの会員が所有する登録犬であること
   (血統書付きの犬であること)
★  去勢や避妊をしていない犬であること
★  健康で、発情をしていない、噛み癖のない犬であること
などです。

2番目のJKCの会員になるには、
どちらかのクラブに入会し、血統書の名義変更を行わなければいけません。
そのままですと繁殖者の名義のままになります。
名義変更の費用は、
血統書の発行日より6か月以内ですと1.200円
6か月以上ですと3.400円が必要です。
JKCの会員になるための費用は、
入会金が2.000円  年会費が4.000円かかります。
詳細については、
ジャパンケネルクラブ⇒各種のお手続きで検索して頂ければ詳しく記載されています。

ショー会場は、「御前崎」に決まったようです。
海の傍で、とても気持ちの良い会場です。

ショーなんてやったことがないし~~
如何引いて良いか分からないと言う方のために・・・
実は、私も同じくなんですが~~💦
8月後半か9月初めに、
ハンドリング教室を開く予定です。
場所は、グランバーアップ犬舎のドッグラン(浜松市北区引佐町渋川)
講師は、見市香織さんです。
見市さんが非常にお忙しい方ですので、
近くになりませんと日にちが決まりませんm(__)mが、日曜日を予定しています。
決まり次第お知らせいたします。

お子様のいらっしゃるご家庭では、
お子様に引いてもらえば、良い思い出作りになると思います(^^♪

もっと前にお勉強したいという方は、
ジャパンケネルクラブ⇒JKCのご紹介⇒刊行物のご案内
に、ハンドリングマニュアルという本がありますので、
こちらでお勉強することもできます。

ケアーンテリアのお祭り的な感じで、
皆さんで楽しく参加してくださると嬉しいです(*^─^*)ニコッ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



ちょっと早いのですが、
今年のファミリー会は10月7日(日)に行おうと計画しています。
場所は朝霧フィールドドッグガーデン
お天気に恵まれますと、正面に富士山を望むことができます。
今年は、1日お借りして講師を招き「トリミング教室」を開きたいと、
問い合わせをしておりますが、
参加したい方はどのくらいおられるか把握したいので、
ご希望の方はお知らせ下さい。
10:00~12:00を予定しております。
午後は、みんなで弾けたいと思っています。
お借りできる時間は9:00~17:00までです。
費用は昼食込みで大人おひとり様5千円位ですが、
トリミングに参加される方はほかに費用が掛かります。
参加者で均等割りしたいと思っているのですが、
まだ費用が分かりませんm(__)m
ただいま問い合わせを行っておりますが、
日にちだけはカレンダーに赤丸を付けておいてくださいネ~~

そして、新幹線をご利用の方は、
送迎車を考えておりますが、
そちらも費用が分かりませんので、分かり次第お知らせいたします。

10月には28日にテリア展もありますので、
こちらもカレンダーに赤丸を付けておいてくださいネ(^_-)-☆
ケアーンの単独展が実現すれば、
おそらく最初で最後になると思いますので、
多くの方のご参加をお待ちしております。
参加されなくとも見学だけでも必見ですよ(*^^)v

取り急ぎのお知らせでした(^-^)


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





昨日、FBに懐かしいお写真がありました(^-^)
3年前のお写真です!
2018052401.jpg
スウィーティー×力丸のベビーたちです。
1歳半くらいのころかな(^^♪
初めてのファミリー会でした。
9頭のうち6頭が参加してくださいました。
左よりティーバニー、一茶、スウィーティー、ケイティ、メギーBちゃん、キャンディ、チップ君とクイール君
パパに抱っこされているのが力丸ジュニア!
この子たちは今年で5歳になります!
早いですね~~(^-^)
メギーBちゃん、チップ君、クイール君は我が家の繁殖犬ではありませんが、
ファミリーに溶け込んでいて違和感はありませんね(^_-)-☆

2018052402.jpg
左より華、ティーバニー、一茶、スウィーティー、ケイティ、メギーBちゃん

毛色も変化している子もおり、
どの子もそれぞれのオーナー様の元で幸せに暮らしています。
嬉しいです(*^-^*)


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ティアラベビーたちは今月末には6か月になります。
早いものですね~~(^-^)

どの子もそれぞれのご家庭で大事にされすくすくと成長しているようで、
皆さんに感謝しております。
6か月から1歳までは青年期と言われ、
乳歯が抜け永久歯に生え変わっていきます。
女の子は初ヒートを迎える時期でもあります。
が、まだまだ骨格や筋肉は成長し続いていますので、
余り過激な運動はまだ避けてくださいネ!
成犬の体になるのは10か月頃と言われているようです。

避妊や去勢を考えている方は、
医学的には女の子でしたら、
初ヒートを迎える前に避妊をした方がベストだと言われているようです。
それは、ヒート前に避妊をすると、
乳腺腫瘍の発生率が低いようです。
が、諸説色々あります。

メリットとしては、
子宮内膜炎、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍の予防になる。
若くて体力がある方が手術が早く済む。

デメリットとしては、
全身麻酔をするため、麻酔から覚めないこともまれにあるようです。
太りやすくなる。
ドッグショーへの出陳資格が無くなるなどがあります。

男の子の方も、6か月頃の去勢がベストとされているようです。

メスの発情に誘われることなく、
生殖に関する多大なストレスにさらされることなく、
問題行動を起こすことなく一生を送れると言われているようです。

が、我が家の茶々丸は去勢をしましたが、
女の子のヒートに反応しています┐(´∀`)┌ヤレヤレ

いずれも、実行されるようでしたら、
獣医師にご相談ください。

今回は、ケアーンは初めてのオーナー様がいらっしゃいましたので、
避妊、去勢の記事を掲載いたしました。
参考にしていただけたらと思っています。



ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





お写真を頂きました(^^)/
s-2018052002 (2)
新生活にも慣れてきたようで~~
s-2018052003 (2)
お兄ちゃんとのお散歩も楽しそうですラ━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━ン!!
実は、もう1頭お兄ちゃんがいるんですよ!
やはり甲斐犬君!
s-2018052001 (2)
こちらのお兄ちゃんは苦手かな?
ちょっとずつ仲良くなってくれたらな^^

お写真を、ありがとうございました<(_ _)>

さて、今週末のラヌセルです!
土曜日の「東京コンパニオンドッグクラブ展」では、
テリアグループ1席!
今日の「埼玉北クラブ連合会展」では、
BOBの評価を頂きました。
頑張ってますよ~~(*^^)v

特に、外人ジャッジの評価が高く、
嬉しいです~~(*^─^*)ニコッ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





連日夏日が続いていますが、
ワンズはとても元気(*^^)v
エネルギーが有り余っています┐(´∀`)┌ヤレヤレ

今日は、久しぶりに陽が沈むのを待って、
グラウンドで走ってきました(*^─^*)ニコッ
エルフは初めてです~~
サブと一緒です!
s-IMG_6097.jpg
一丁前でしょ(^_-)-☆
s-IMG_6099.jpg
サブジャンプ~~(*^^)v
こうしてみて覚えるんですよ!
s-IMG_6100.jpg
ボール命のサブおじさんです(^-^)
s-IMG_6102.jpg
ところが、エルフがキャッチすると独り占め~~💦
s-IMG_6103.jpg
相手がチビでは、手出しできないものね(^_-)
s-IMG_6104.jpg
必死に逃げるエルフでした(>_<)


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





なのは人間で、
ワンズはフネプールが始まりました~~(^^)/
s-IMG_3656.jpg
ほとんど浸かりっぱなしのティアラ!
s-IMG_3672.jpg
汚れたボールをプールで洗ってくるサブ!
     s-IMG_3666.jpg
エルフもしっかり参加!
エルフは、お水をためるときの水道の出口のお水を飲むのが好きらしく、
水を入れる段階ですでにビショビショになっています💦
s-IMG_3667.jpg
バテ気味の母さんをよそに、
元気一杯のワンズです(*^^)v
s-IMG_3658.jpg

s-IMG_3661.jpg
ベルのテール、邪魔(*`ェ´*)プンプン

修行に出ましたグレイは、
劣等犬返上!
すっかりお利口犬に変身しているようですよ(^_-)-☆
トイレもできているし、
爪も暴れないで切らせているみたい~~
どうなっているんでしょう???


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





我が家に残ったグレイは、
兄弟姉妹の中で一番の劣等犬で、
トイレは覚えてくれない(^^;
トリミング台に乗せればしがみついてブラシもかけられない有様(-_-;)
もちろん爪切りなど拒否┐(´~`)┌ ヤレヤレ
歯も抜け変わってきましたので、
歯磨きもしはじめていたのですが、
それもきっぱりと拒否されていました。
困ったものだと思っていたところ、
修行のお話しを頂き、しばらく他所のお宅にお世話になることになりました。

到着したお宅では、
トイレもできているようで・・・・
あらあら、どうなっているのでしょう???

取りあえずは、しばらくご厄介になることになりました(*^^)v

そのうちに、ショードッグとしてデビューすることになりそうですが、
見かけましたら、応援をよろしくお願い致します<(_ _)>

s-IMG_3625_20180515231206f54.jpg
以前掲載したお写真ですが~~
s-IMG_3635_2018051523120500d.jpg
困ったさんのグレイです(*^─^*)ニコッ

ショードッグになれるかな~~~???


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今日は、
「FCI近畿インターナショナルドッグショー」だったのですが、
グループ3席を頂きました(*^─^*)ニコッ
     s-2018051301.jpg
ジャッジの審査が厳しいドイツ人ジャッジより頂けたのは立派ですし、
嬉しいです(^^)/

ラヌセルも嬉しそうです(^-^)


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





この記事につきましては、
散々考えたうえで掲載しました記事でしたが、
「裏切っていく」が、各オーナーはご不満なようでした。
この人のブログでは、
たびたび出てくる表現でしたので使ったのですが・・・・

そうですよね!
裏切るというのは、ブリダーとオーナー様の間ではありえない表現ですよね(^_-)
やくざではあるまいし~~

それで、「怖くなって逃げていく」に変更いたしました。

如何かな???




まずは、昨日お越し頂きましたレッドのご家族より、
お母様よりメールを、
お嬢さまよりコメントを頂きました。
ありがとうございました。
レッドはコールネームが「ハリーレッド」に変わり、
通称「ハリー」となったようです。(^-^)
レッドよりハリーレッドの方がカッコいいですね(^^)/
お兄ちゃんの甲斐犬とも、お散歩へ一緒に連れて行ってもらい、
遊ぼっ!o(*>∀<*)o遊ぼっ!o(*>∀<*)o攻撃で、
お兄ちゃんは逃げ回っていたそうです。
ケアーンに迫られ逃げ回る甲斐犬の姿を想像すると、
笑ってしまいますね。゚(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハッ!!!!
まずは一安心です~~

そして、ポンヌままさんよりお写真が届きました(^^♪
s-2018051201 (2)
お姉ちゃんたちに抱っこされて、
笑顔が満足!!!って言っているポンヌです(^^)v
ポンヌ家でも、可愛い~可愛い~とご家族の皆さんがメロメロのようです。
嬉しいです(^^)/

夕方には、ラヌセルがリザーブクイーンを、
オーストラリアのジャッジより頂けたとの朗報が~~
ヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!
お母さんのスウィーティーの母国より認めて頂けたことは、
本当に嬉しいです(*^-^*)
s-2018051204.jpg

s-2018051203 (2)
オーナー様、おめでとうございました。


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





急なお話で、少々ビックリしていますが、
愛知県へ無事に巣立っていきました。
何と甲斐犬のお兄ちゃんがおられるお宅で、
最初お話を頂いたときには、大丈夫なのかな?と思いましたが、
お電話でお話を伺い、今日直接伺ったところ、
ドッグランで遊ぶこともできているワンだそうです。
今回は、先住犬のケアーンの女の子を見送り、
あまりに寂しいので探しておられたそうです。
オーナー様方もとても明るいご夫婦で、
安心して託すことができました。
おっとりとした、人間大好き(^^♪ワン大好きなレッドですので、
お兄ちゃんともうまくやっていけるのではと思っています。
不思議なご縁に感謝です(*^─^*)ニコッ

説明に終始し、お写真を撮るのを忘れました💦

レッド、元気でね!
お兄ちゃんとも仲良くしてもらってね(*^─^*)ニコッ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





不愉快な記事を掲載してしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
どうしても黙っていられなかったので~~💦

それでは、お口直しに過去のお写真と、
オーナー様より送っていただいたお写真を~~(^_-)-☆

今日は、やっと青空に恵まれましたが、
ここのところは梅雨時なような嫌なお天気でした。
6日には、夏のような天候でした。
s-IMG_3615.jpg
グレイ!
s-IMG_3619.jpg
レッド!
s-IMG_3622.jpg
エルフ!
少し幅が出てきましたよ(^-^)
s-IMG_3624.jpg
レッド!
常にマイペース(^^♪
s-IMG_3625.jpg
グレイ!
s-IMG_3635.jpg
エルフ!
s-IMG_3636.jpg
グレイとエルフ!

そして、モカですよ~~(^_-)-☆
     s-2018050601.jpg
可愛くなりましたね~~(*^─^*)ニコッ
     s-2018050602.jpg
テレビを見るのが好きなようです。

我が家では、静かな住宅街で育てております。
多くの音に慣れさせるために、
テレビをつけっぱなしで育てましたので、
テレビを見る子が多いようです(^^;

オーナー様、ありがとうございました。
こうして成長がみられるのは、嬉しいです~~(^^♪


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





どうも腹の虫が収まらないので、
書かせていただきます!

5月5日の日に、顔も見たくない、文章も見たくない人から、
コメントを頂きました。
即削除してしまいましたが(>_<)

それはラヌセルが好調のため、
ラヌセルを大事にしてほしいとの内容でしたが、
ラヌセルの中にこの方の血が入っていることが嬉しいようです。
が、私はこの方の血が欲しくて交配したのではありません。
正直、交配を申し込む時には躊躇しましたが、
どんたっく君の血に入っているロットリバーの血が欲しかったからです。
それをどう勘違いなさったのでしょう┐(´∀`)┌ヤレヤレ

この方の血は父方の方ですし、
母方は過去にさかのぼると、ロットリバーを3回も使われているのです。

どんたっく君もご自分の繁殖みたいに勘違いされているようですが、
抱っこしたこともないのでは~~
それで、自分の血統だと公言するのは、
厚かましいし、図々しいですよ!
ラヌセルも同じです!

かつては、散々嫌がらせをした相手が、
そのことを忘れるとでも思っておいでなのですか?
決して忘れることはありませんし、
顔も名前の字すら目にしたくありません(*`ェ´*)プンプン
これは私ばかりでなく、
各オーナー様も同じだと思いますよ!

砧公園でご一緒しているわが家の繁殖犬のオーナー様も、
パパさんはご存じないのかもしれませんが、
ママさんは過去に、
公衆の面前であなたから侮辱を受け心に大きな傷を負った方ですので、
今後お付き合いをされるようでしたら、
一言お詫びされたらいかがですか!
決して許されることはないとは思いますが、
こうして知った以上、それが礼儀だと思います。

礼儀などない方ですので、無理だと思いますが・・・
だからこそ、オーナー様方が恐ろしくなって逃げていくんですよ!

正しいのは常に自分で、
悪いのは常にオーナー様方ですものね!
┐(´~`)┌ ヤレヤレ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





5月5日の子供の日に、
「東京東ジュエルドッグクラブ展」において、
中村ジャッジより頂けました(*^▽^*)
s-2018050501 (2)

     s-2018050502 (2)
嬉しいです~~(^^)v


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今日は、テリアグループ3席を頂きましたよ(^▽^)/
     s-2018050401.jpg
元気が有り余っているようなランちゃんです~~(^^)v

我が家では、長男がいるために人の出入りが多く、
それで疲れてしまっているワンズです💦
早々と、休んでいます┐(´∀`)┌ヤレヤレ

明日は、いよいよ長男が出国します。
治安があまり良くない国ですので、
心配でたまらないのですが、
仕方がありませんね・・・

少しでも早く無事に帰国できる日を、
今から願っているだらしのない母親です(;´д`)トホホ


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





本日は、「東京北テリアグループ展」が行われたのですが、
ブリード戦で、
中国の弓 涛ジャッジよりBOBを、
総合戦で、
イギリスのジェフ・コーリッシュジャッジよりリザーブクイーンを頂きました(^^)/
嬉しいです。
オーナー様、おめでとうございます( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
ハンドラー様、ケネルのスタッフの皆様ありがとうございます<(_ _)>
s-2018050301 (2)

s-2018050306 (2)

     s-2018050304.jpg

     s-2018050303.jpg
とっても可愛いラヌセル、頑張りました~~(^^)v
\(^o^)/


ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





先ほど、長男が友人たちと出国前のお楽しみ、
飲み会に山荘に出かけていきました。
今晩は、皆でベロンベロンになるまで飲んでいることでしょう┐(´∀`)┌ヤレヤレ

4月30日の駐車場ドッグランの様子です。
s-IMG_3561.jpg
チビたちが成長して、
大人の中に入っても小さく感じなくなってきました(*^─^*)ニコッ
s-IMG_3567.jpg

s-IMG_3567.jpg

s-IMG_3577.jpg
エルフです~~
s-IMG_3581.jpg
茶々ジイとレッド!
s-IMG_3592.jpg
茶々のボッサーはお恥ずかしいのですが、
2月にサロンへ出したところ???犬になって戻ってきましたので、
又、騙し騙しママトリマーでやっている最中です(-_-;)
s-IMG_3594.jpg

s-IMG_3599.jpg

s-IMG_3604.jpg
皆、元気です~~(*^^)v

そして、この日にレッドを見学にお越し頂いた方は、
ウィートンの毛色をお探しのようで、
お断りのメールを頂きました(>_<)
最後のお写真の右端がレッドですが、
可愛いんですよ(^▽^)/
親ばかですが・・・
引き続きオーナー様を募集いたします。

そして、5月に入って本格的にタライプールで遊びだしました(^^)/
s-DSC_0041 (2)
エルフとティアラですが、
似てますでしょ(^_-)-☆



ご訪問頂きありがとうございました_(._.)_
皆様のクリックが、明日への力となります。

   にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: