fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

このパーティを初めて、もう6.7年経つと思うのですが、
いつも30名くらいの人々が集っています。
その都度メンバーが変わったりもしているのですが、
なぜか人数は変わらないですね~~

パーティの主催者がとっても素敵な方ですので、
自然と人が集まってくるようです(´∀`)

その前に・・・
201304287422.jpg
今日も、とっても良いお天気ですo(^-^)o

リキは早速水風呂に入っていました。
201304287411.jpg
リキちゃん、今回はひたすら走り回っていたんですよ!
そうして疲れると水風呂(^_-)-☆

茶々もあまり乗ってきませんでした(?_?)

ボール命は女の子組でした・・・
201304287348.jpg

201304287349.jpg

201304287350.jpg

201304287366.jpg
特にコニーは、昨晩よりパーティの料理の仕込みをやっていたので、
自分の口にも入るとでも思っていたのでしょうか、
張り切っていましたよ!
201304287388.jpg
そんなことはないのにね(^_-)
201304287394.jpg
いつもならベガに譲っているコニーですが・・・
201304287400.jpg
顔つきが違っていましたよ(^^♪

ホラ、あまり張り切るから(_´Д`)ノ~~オツカレー
201304287419.jpg
日向ぼっこしながらうつらうつら(u_u)。。。zzzZZ
201304287426.jpg
とうとう寝てしまいました~~(´-∀-`;)

と、ワンズが静かになったところで、
いざパーティへ~~~
皆さんがご挨拶している隙に、料理の数々を撮りました(っ´∀`)っY〇☆
P1010642.jpg

P1010643.jpg

P1010644.jpg

P1010645.jpg
もちろんこれだけではなく、次から次へといろんなものが出てきたのですが、
この後は、頂くのに忙しく、ひたすら食べていました(^_^;)
おしゃべりしながら頂いていると、なぜかいっぱい食べられるから不思議???

飲み物も、生ビールから日本酒、焼酎まで出てきて美味しかったですよ(´∀`)

デザートも豊富で、お腹いっぱいでした~~(@^▽^@)ニコッ

これで、会費は一家族、1.000円ですからね(^_-)-☆
満足じゃ~~~(*^-^*)

来年も楽しみにしていますo(^-^)o


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



お天気にも恵まれ、美味しく楽しく過ごしてきました(´∀`)

では、1日目からご紹介!
到着したのは昼頃でした。
山荘は、桜がほとんど散ってはいましたが・・・
201304277288.jpg
新緑の中にチラホラ(^^♪
201304277287.jpg
こんな桜もなかなか良いものですネッ(oゝД・)b

日の沈む直前の山々も、綺麗でした。
201304277324.jpg

ワンズは、もちろん大喜び~~(´∀`*)
201304277294.jpg
今回は、出入りが激しい為にこんな物を持参したのですが、
こんな所にじっとしているワンズではなかった~~(^_^;)
201304277232.jpg

201304277233.jpg

201304277262.jpg

201304277317.jpg

201304277318.jpg
自由奔放なワンズでした。。。
閉じ込めようとした母さんが悪かった~~スイマセン_φ(^Д^)
しょうがないので、パーティの準備のために出かけるときは、
リードをつけるか、ハウスに入れて休ませました。
でも~~
201304277300.jpg

201304277302.jpg
満足じゃ~~(*^^)v

我々が、遊んでいる間にショードッグ達は大活躍だったようで、
嬉しいですね(*´∀`*)
決して派手な犬ではないケアーンテリアが上位に上がってくれるのは、
本当に嬉しいです。
おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚ございました。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





昨日シャンプーをしましたら、気になる~~(><)
ボサボサが・・・

そこで、朝からヌキヌキ開始!
少しずつはやっていたので、
今日は一気に仕上げるぞ(*^^)vと思ってはいたのですが・・・
こんな程度でした・・・(^^;

今日はお散歩中の画像で・・・
P1010626.jpg
リキ!どうしたの?変な顔だよ!!!
P1010632.jpg
今度は横向き(^^;
こっち向いて~~~
P1010633.jpg
ハイ!ポーズ(^^♪
うまくいったと思ったのに、コニーは可愛くなかった~~(><)

こちら組は~~
P1010634.jpg
(*´-ω・)ン?ボニータ変顔???
P1010636.jpg
両側はバッチリなのに~~
P1010641.jpg
今度は茶々~~(^_^;)

と、今日は気の合わない面々でしたが、
少しは可愛くなったでしょうか???
昨日とあまり変わっていないような~~~(ーー;)

さて、明日からはGW突入ですね!
我が家は明日より2泊3日の予定で、山荘に行ってきます。
真ん中の日曜日に「一品持ち寄りパーティ」が同じ別荘地内の友人宅であります。
ですので、今回は忙しくなりそうです。
ちなみに我が家の出し物は、
私が「変わりお稲荷さん」
パパは「ソーセージ風詰め物」の予定です。
画像を撮る余裕がありましたらご紹介します。
ただ、この日はおしゃべりと食べるのに忙しいので、
そんな余裕がないかもしれません~~

ワンズも久々に思いっきり走ってきますね(*^^)v

皆さまも、楽しいGWをお過ごしくださいo(^-^)o


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





やっと平年並みの気温が戻ってきました(´∀`)

そこで気になっていたシャンプーをしました。
寒いと風邪をひいたら大変ですものネッ(oゝД・)b
張り切って全員綺麗にしました。

P1010599.jpg
少しの風でも、揺れてます~~
P1010594.jpg
表情も、楽しそう~~
P1010604.jpg
母さんが、お友達とおしゃべりしていると・・・
P1010615.jpg
母さん何しているの~~???
P1010616.jpg
相手が毎朝のようにお会いしている方だとわかると・・・
「゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪」
げんきんな2ワン♪

ベガ、ボニータ、茶々組は・・・
P1010625.jpg
紫のお花と一緒に・・・
P1010618.jpg
やはり楽しそう~~ルン♪ (p・ェ・)p ルン♪
P1010619.jpg

フワピカでご機嫌な5ワンでした~~(^^)v


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





すっかり遅くなってしまいましたが、
今日やっとできました(っ´∀`)っY〇☆
我が家恒例「ひとり散歩」(*^^)v

お天気も良く、気温はやや低めですが歩くにはグッ(+´゚∀゚`)=b
公園に行ってきました。
      P1010573.jpg
ピンクのツツジが綺麗(´∀`)
公園に到着すると・・・
P1010574.jpg
こでまりが満開だね!
P1010576.jpg
嬉しそうです~~(o^―^o)ニコ
公園を一回りしていると、
保育園児や、サッカーで遊んでいたお兄ちゃんになでなでしてもらいました。
良かったネッ(oゝД・)b

そして、帰り道です。
P1010581.jpg
川を覗き込んでいるので、
川を見てみると、綺麗~~
      P1010585.jpg
なんのお花かわかりませんが、可愛い白い花が両岸に咲いていました。
しかも緑がとっても鮮やか!!!

と、母さんが川の写真を撮っていると・・・
P1010587.jpg
( ´Д`)なにか?
P1010589.jpg
食べてる???
P1010592.jpg
硬いもの???
どうやら石を食べていたようで・・・すぐに吐き出していました(^^;
まったく、油断も隙もあったものではありませんヽ(`Д´)ノ
P1010593.jpg
これ、美味しくない~~(`A´)マズー!!ペッ!!

そりゃそうだよ~~~
石は食べ物じゃないんだよ~~~┐(´-д-`)┌

此処のところ、おさぼりが多く申し訳ありません。
実は、PCに「ディスク領域不足」の警告が出るようになってしまい、
削除できるものはないかとチェックしたところ、
写真画像が二重三重に保存されていることが分かり、
少しずつ整理の作業をしています。
これがめんどくさいし、時間がかかりります(><)

しかも、今週末には友人のご招待で「一品持ち寄りパーティ」があるため、
あれ?(o゚ェ゚o)やこれやと料理を試作していまして~~

合間にお仕事も入っていますし、ヌキヌキも~~~

一日が超短い!!!

と言う訳です。(´・д・`)ゞゴメンネ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





何かと忙しく、ワンズのボサボサも解消していませんので、
画像はないのですが・・・(^^;

まず、一つ目~~~(^^♪
コニーが8歳になりました~~(o^―^o)ニコ
特別なことができなくって(´・д・`)ゞゴメンネ
大きな病気もなく、元気に迎えてくれたことが一番嬉しい(っ´∀`)っY〇☆
姉妹弟たちはお祝いをしてもらっていることでしょう。
おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚

二つ目~~
昼前に、パパの友人が蕎麦を打って持ってきてくれました~~(^o^)/
打ちたての蕎麦なんぞそうそう食べられるものではありません!
しかも二人で食べきれないほど持って来て頂いたので、
友人を招待すると、
その友人夫婦が天ぷら持参で来てくれました。
まさに「エビで鯛を釣る」状態!!!
豪華な昼食となりました(´∀`)
美味しかったですよ~~(*^^)v
其のあとは、おしゃべりタイム!!!
楽しかったです~~(^_-)-☆
持つべきものは友!!!゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚

そして三つ目!!!
今日は、FCI四国インターが高松市で開催されました。
SweetieはBOBを獲得しました。
残念ながら、グループでは活躍できなかったようですが、
まだ若いSweetieですし、体もこれから変化する可能性も秘めていますし、
コートも万全とは言えませんので、
BOBを取れたことは、とっても嬉しかったです(´▽`)

おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚Sweetie!!!
そして、ハンドラー氏はじめスタッフの皆さん、
選んでくださったジャッジさん、
(人'▽`)ありがとう☆ございまました。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





2日目は、朝6時半ころ富山城址公園のお散歩からスタートしました。
P1010498.jpg
富山市は路面電車も走っており、綺麗な街でしたよ~~(^^♪
お散歩途中で、秋田犬のさくらちゃんに会いました。
P1010500.jpg
お城がよく似合ってます(っ´∀`)っY〇☆

さぁいよいよ、今回の旅の目的でもある立山・雪の大谷ウォークと黒部ダムに出発です。
いろいろな乗り物に乗りましたよ!
まずは立山駅まで観光バスで送ってもらって、
立山駅から美女平までケーブルカー!

立山駅にあったライブカメラによると・・・
P1010519.jpg
なんと気温は5度(´゚Д゚`)ンマッ!!
P1010516.jpg
黒部ダムは、少しは良さそうです(´∀`)

そこから室堂(雪の大谷)までは高原バス!
その間周りの景色は雪!雪!
P1010521.jpg
真ん中の雪の壁に囲まれた道をバスで走ってきたんです。
室堂に到着すると、昼食後いよいよ大谷ウォークです(o^^o)

この日は、現地の方も驚かれたくらいお天気に恵まれ風もなく、
体感温度は5度なんて思えないほど暖かく、
皆さんダウンをはおりマフラーをして中には手袋までされていましたが、
歩いているうちに、だんだんと軽い服装になっていました。
      P1010541.jpg
圧巻でしたよ~~(*^^)v
バスの高さが3mだそうですので、雪の壁がいかに高いかお分かりかと~~
今年は一番高いところで18mあるそうです(^o^)/
P1010547.jpg
飛行雲がとっても綺麗で、
飛行機の機影が分かるほど空気が済んでおり、
飛行雲もすぐに消えてしまいました。
雪のない静岡人は、ただただ感動、感激でした~~(*^^)v

大谷ウォークを楽しんでからは、
トンネルバスに乗って大観峰へ行き、
P1010548.jpg
そこからの景色が、また素晴しい~~
P1010550.jpg
それからはロープウェイに乗って黒部平へ。。。
      P1010554.jpg

P1010557.jpg
今度はケーブルカーに乗って、黒部湖に到着、徒歩で黒部ダムまで行きました。
      P1010558.jpg
ダム湖の水は凍っていました(´゚Д゚`)ンマッ!!

もう黒部ダムに到着した頃はヘロヘロ(^^;
実は、各乗り物に乗るのに階段が多く、
素晴らしい景色を見るための展望台まではこれまた階段で、
とっても疲れてしまいましたが、
素晴しい景色見たさに頑張ってきたのが、
黒部ダムを見学した途端、疲れが一気に吹き出した感じでした┐(´-д-`)┌
(歳のせいとも言える(^^;)

黒部ダムを見学したあとは、トロリーバスに乗って扇沢駅に到着。
やっと観光バスに戻ることができました。

疲れた~~~
でも、素晴らしい景色を堪能することができ、
友人たちや旅行者、土産物屋さんたちの会話も楽しかったです~~(*^^)v

今回の旅行は、お天気にも恵まれ、美味しいものにも恵まれ、
いろいろな方にも出会えて、とっても良い旅行となりました。
ワン達の面倒を見てくれたパパにも感謝!!!

我が家に到着したのは午後10時頃で、
パパさんは既に休んでおりましたが、
ワンズは全員で玄関にお出迎えしてくれ、
嬉しかった~~~(*´∀`*)
その後、激しいチェックも受けましたが・・・・(^^;


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今回は、友人4人とツアーを利用して行ってきました。
このメンバーで行くと、( ´Д`)なにか?不思議な起こるんですよね~~o(^-^)o
大抵、良い事なんですが・・・(^_-)-☆

ツアーは28名の皆さんと出発しました。
まずは白川郷へ~~

こちらを出発した頃は晴れていたのですが、
北陸に近づくに連れ雲がかかってきました。
白川郷に到着した頃には曇空でした。
ところが桜が満開でしたワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
今年は2回も楽しめました(o^―^o)ニコ
P1010473.jpg
大型車専用の駐車場の周りはサクラ並木!
P1010470.jpg
綺麗でしたよ(^^♪
P1010480.jpg
茅葺き屋根にピッタリ!
P1010488.jpg
しだれ桜も見事!
この頃から青空が出てきました。
そして、面白いことに・・・
P1010463.jpg
鯉のぼり~~~
P1010481.jpg
雪と桜、そして鯉のぼりといくつかの季節を同時に観ることが出来ました(*^^)v

平日なのに、ものすごい人出にも(´゚Д゚`)ンマッ!!
P1010469.jpg
それも大抵の方々は中国人の方で、
これまたびっくりでした~(^^;

どこに行っても、自然とワンを探している私ですが、
ここにも居ましたよ!
P1010486.jpg
このレストランの看板犬!
P1010483.jpg
椅子に起用に座って、お客様をお出迎えしていました(´∀`)
とてもおとなしい子で可愛いワンちゃんでした。

こうして、皆でどぶろくソフトをいただきながら(あまりお酒の味はしませんでした)、
買い物をしたりと散策してきました。

そのあとは、富山の池田屋安兵衛商店(富山のくすり屋さん)によって、
ANAクラウンプラザホテルに向かいました。

このホテルは、富山市の中心街にあるらしく、
富山城址公園の前にあり、素敵な環境でした。
夕飯は、バイキングというので、それでは味気ないとお断りして、
4人で街に出かけてきました。
5分も歩くと総曲輪(そうがわと読むそうです)という食堂街があり、
多くの飲食店が軒を並べていました。
海の幸豊富な富山ですから、お寿司にしようと探したのですが、
あいにく水曜日だった為定休日ばかりでした。
と、丁度片付けをしているお寿司屋さんを見つけたので、
いろいろ伺ってみると、
そのお店は、昼はお寿司屋さん、夜は串カツ屋さんに変わるお店だそうです。
が、我々が静岡から来たことを知ると、
今からお寿司を握ってもいいよと言っていただき、
その言葉にしっかりと乗せていただきました(^-^)
P1010492.jpg
親切なお寿司屋さん「八鯛(ヤタイ)」さん!
カウンターが8客位の小さなお店だったのですが、
これがまたネタが新鮮で美味しい!!!しかもお値段はお手頃!!!
こちらでは頂いたことのない、
クルマダイ(マトウダイとも言うそうです)、とらエビなど珍しいネタもありました。
12貫で1800円だったんですよ~~
地酒と生ビールも頂いてきたのですが、飲み物代も500円はしていませんでした。
もう、満足満足!!!
ただ、残念だったことはほたるいかと白エビが食べられませんでした。
食べたい場合は予約が必要だそうです。
また富山に来ることがあれば、絶対に予約を入れます~~(*^^)v

が、どうしても本場のほたるいかと白エビを味わいたいおばさん軍団!
どうしたと思います?
すぐ近くにあったデパ地下に寄って調達、ホテルの部屋でいただきました~~(^^♪
P1010494.jpg
その他気になったものも買い込んできていただきましたが、
どれも美味しかった~~(^-^)満足じゃ~~

そして、お城のライトアップを見ながら休みました~~(u_u)。。。zzzZZ
P1010495.jpg



ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





明日より1泊2日の予定で、
立山黒部アルペンルート、立山・黒部の大谷ウォークツアーに行ってきます。
今回は、友人たちと一緒ですので、
ワンはお留守番です。
先程、全員に留守中パパに怒られないようにしなさいね!
と言っておきましたが、分かったかな~~???

しばらくは、ワンズの元気な姿をお届けできませんが
(´・д・`)ゞゴメンネネッ(oゝД・)b

ではでは、行ってきま~~す(^-^ゞ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





我が家が最近ハマっていますボールのご紹介です(^^♪
ケアーンたちは、どの子もボール大好きなんですが、
頭の痛いのが、すぐに破壊してしまうことです。
ですから、ある程度丈夫な素材でなければネッ(oゝД・)b
かと言ってあまり硬いものだと、
投げ手も大変ですし、ワン達も怪我をしかねません。

良いものがありましたよ~~(*^^)v
      4562157073529.jpg
こちらです!

これは、スカイトライアルボール
JFA公式の天然ゴムを使用した日本製のボールです。
トライアルボールドッグゲームの公式ボールです。

ですが、お値段はお手頃で、お店によって違いますが400円前後!

大きさも中サイズと大サイズがあります。
我が家は、気に入ってしまって両サイズ使っています。

お庭では大サイズ!
201304097051.jpg
直径6.5c重さは60g

お散歩には中サイズを持ち歩いています。
201304147190.jpg
こちらは直径5.5c 重さは40gです。

気に入っている理由は、
まずなかなか壊れません!
ワンズが暇さえあれば噛んでいるのですが、壊れませんね~~(´∀`*)

そしてお庭で遊ぶ場合は、
壁にぶつけてリバウンドを取るようにして遊んでいるのですが、
なぜか戻ってくるボールが変化するんです。
軽いせいでしょうか?
そのために、全員がボールに触れることができるんです。
ベガなんかは、他のボールだと戻ってくるボールの軌跡が分かるらしく、
確実にゲットしてしまうのですが、
このボールは予想ができないようです(^_-)-☆
我が家一番の運動神経の持ち主ベガがうろたえているんですよ!!!

その上に、少し大きいので、
ダイレクトに口に咥えることができず、
サッカーのヘディングのように、
ボールが飛んでいくので、面白い(=^▽^=)

おススメです~~(^-^ゞ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今日も、横須賀と福岡でドッグショーは開催されています。
今回のジャパンインターの結果でお分かりのように、
ジャッジによって評価は違います。
ですから、ある程度の犬質があればどなたでも評価を受けられます。
興味のある方は、ぜひ参加してみてください。
多くのケアーンが並ぶのは、楽しいですよ~~o(^-^)o

ショーの楽しみ方も人それぞれですから、
勝ち負けばかりだとは思いません。
ピッカピッカに磨き上げられた我が子を見ることも楽しいですよ~~~

で、ショーのピッカピッカの子達を見て来ると、
我が家のボッサボッサが恥ずかしいのですが、
久しぶりにパパと一緒に公園で遊んできましたのでご紹介!!!

公園は藤の花が綺麗でしたよ~~(´∀`)
201304147126.jpg
低い位置にも咲いていたので、ワンズを入れて~~
201304147107.jpg
ところが、ボニータはすぐにベジタリアン~~
201304147111.jpg
美味しそうな草がいっぱいだものネッ(oゝД・)b
しょうがないか~~┐(´-д-`)┌

広場に到着すると、誰もいなかったのでひと遊びワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
201304147127.jpg
早速、ベガジャンプ~~
201304147129.jpg
得意げなベガ(*^^)v
201304147137.jpg
リキの悔しそうなこと!
201304147139.jpg
でも、ベガに必死に喰らいつています。
頑張ってますよ~~
201304147142.jpg
今度はやったね(^_-)-☆
201304147143.jpg
ベガジャンプは、このあとも見られました(o^―^o)ニコ
201304147182.jpg
コニーとボニータも張り切っていました。
201304147189.jpg
ネッ(oゝД・)b
201304147205.jpg
茶々もネッ(oゝД・)b

久々に走りまくったワンズでした。。。o(^∀^)o タノシイ♪

帰りには、ツバメさんたちが気持ち良さそうに飛び回っていました。
休んだところを・・・
201304147208.jpg
もう、初夏ですね。。。
気温は相変わらず低いのですが・・・


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





お仕事で忙しくしてたのですが、
その上に、気候が不順で体調を崩していました。
こちらでは、冬が戻ってきたような気候で、
なんと山荘地方では、1時間ほど雪がちらついたようです(´゚Д゚`)ンマッ!!

今日は、山荘の水道管と温水器の修理のために、
水道業者さんと大工さんが来てくださるというので、
パパが立会に行っていたのですが、そんな事を言っていました。

その上に、今朝は淡路島の地震のニュース!!!
関西の方々は、さぞびっくりなさったことでしょう。
お見舞い申し上げます。

地震は、本当に怖いですね!

さて、頑張った甲斐があり、明日からは少し時間に余裕が持てます(^_^)
と、ワンズを見てみると、ボッサボッサ~~~(^^;
来週はお手入れ~~といきたいところなのですが、
来週始めはお仕事が少し!
中頃には、友人達と旅行に行くつもりでおりますので、
週末までお預け(´・_・`。)ヵナァ・・

山荘の水道も温水器も修理が終了したので、
山荘にも行きたしな~~o(^-^)o

当分はボッサボッサ状態続きそう~~~(><)
でも、お外にいれば楽しそうなワンズです(o^―^o)ニコ
201304137078.jpg

201304137087.jpg

201304137089.jpg
中には、楽しげでない奴もおりますが・・・
201304137084.jpg

       201304137097.jpg

今日も、ボニータにせかされてボールで遊びました(^^♪
201304137100.jpg

ではでは。。。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





それは、まだまだ世界でもケアーンについては混乱しているんだな!ってことです。

今回のジャッジは、アルゼンチンの方でしたが、
アルゼンチンでは主流が、旧タイプだそうです。
それなら、今回の結果は納得できます。
ヨーロッパタイプのSweetieは、
旧タイプから外されてしまいますよね(^^;

旧タイプなら、長い間ケアーンに関わってきた方が強かったです。
今回、G2に輝いた蜜柑ちゃんのブリーダーさんは、
我が家のペコのブリーダーさんの流れを汲む方で、
ヨーロッパより犬を輸入し繁殖されているプロのブリーダーさんです。
ショー会場でお見かけすることがあまりなかったので、
もう止められたのかなと思っていたのですが、
続けられていたようで、嬉しいですね(^_^)

今回より、パピーもエントリーできるようになったのですが、
パピーのBOBもこの方の犬でした。

おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚ございました。

そして、EXGグループにノミネートされた楽君も、
母犬はケネルの犬ですから、
これまた長い間名犬を育てた犬舎です。
続けてくれなくって、返す返すも残念です!!!

しかし、今やFace Bookの時代です。
やはり主流はヨーロッパ!
世界の名立たるブリーダーたちが交流しています。
徐々にヨーロッパタイプに移行していくことでしょう!
日本のジャッジの方々も、
大きなショーを見学に外遊され勉強されている方も増えているようですし、
Sweetieも希望がもてますよo(^-^)o

世界の動向をいち早くキャッチ、
自分のラインに組み込んでいくからこそシリアスブリーダー!!!

と、思いますよ~~~(^_-)-☆



ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ショー会場で調子の悪くなったレンズを修理に出さなくてはいけないので、
今日は、古いレンズで試し撮りをしてみました。

私は、本体はCanonを使っているのですが、
レンズはTamronにしています。
オリジナルも持ってはいるのですが、
Tamronの方が明るいですし、手ぶれ補正もついていますし、
望遠を収納してロックがかけられるため、
ショー会場ではコンパクトにできますので使いやすく愛用しています。

プロの方は、シーンによってレンズも取り替えて使われるのでしょうが、
機械任せのカメラマンである私は、
まずまず綺麗に撮れれば、それで良し!!!と、
ほとんどどこへでもこのレンズを使っていましたので、
(;゚Д゚)!

初めて買った、Tamuronレンズを出してみました。
被写体は、もちろんワンズ!!!
夕方でしたが・・・
201304096979.jpg
結構綺麗に撮れていますね(^_-)-☆
      201304096982.jpg
咲き出したドウダンツツジの下で佇むリキちゃんも( ´∀`)bグッ!
ボールに戯れる動きのあるシーンも・・・
201304096999.jpg
グー(^-^)g""
当分はこのレンズでお届けできそうです~~~(^-^)

それでは、我が家恒例ボール遊び~~
201304096987.jpg
ボール遊びとなると、とたんに生き生きとしてくるベガ!
201304096994.jpg
珍しくキャッチしたのに、傍でボニーに睨まれ・・・
201304096997.jpg
逃げた先にはベガが待ち構えているので、
蛇に睨まれたカエル状態のコニー(^^;
201304097007.jpg
水飲みのボールに入ろうが・・・
201304097009.jpg
どこに転がろうが、必死で追いかけるワンズ!
201304097050.jpg
休憩は、最高齢ベガの動きが止まった時。。。(^-^)
201304097065.jpg
それも数分!
すぐに開始~~~
201304097069.jpg
今日も、一生懸命遊びました(*^^)v


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





日本最大のドッグショーが終わり、
興奮冷めやらぬところですが、
今日からは、またまた忙しい日常が始まっております(^^;

ドッグショー会場では、お買い物もコラショとしてきたんですが、
ワン達にもお土産を買ってきました(^-^)
3個1000円なり~~(^_-)-☆
P1010443.jpg
もう一つオレンジのものは、Sweetieに置いてきました。
笛付きのもので、固めの商品でしたので破壊姫達でも大丈夫かなと思ったのですが・・・
甘かった~~(><)
10分ほどで・・・
P1010444.jpg
中の笛を取り出すために破壊されました┐(´-д-`)┌

誰だ~~~ヽ(`Д´)ノ
P1010442.jpg
僕じゃないよ~~~

解っているよ!
犯人はコニーだ。。。

困ったものです(T_T;)


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





昨日、楽家がBOBに輝いたことはお知らせしましたが、
なんと蜜柑ちゃん、グループ戦でG2に輝きました。
おめでとう♪(o´∀`b)b♪ございます。

多くのテリアから、ケアーンテリアが認められたことは、
とっても嬉しいです(*´∀`*)

楽家もいろいろな事が有り、
その中で頑張ってきましたので、
ケアーンの神様より、大きなご褒美を頂いたんですね(^_-)-☆

本当に、おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚
IMG_6958.jpg

IMG_6965_20130407103039.jpg

楽君も、かっこよかったよ~~゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





お天気は、時々晴れ間が広がるくらいだったのですが・・・

ショーは・・・
ブリード戦敗退でした(T_T;)
オス、メスともBOBに輝いたのは楽君と蜜柑ちゃんの楽家!
おめでとうございました~~(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ

Sweetieはとっても楽しそうにランしていたのですが、
残念!!!
201304066920.jpg

201304066924.jpg

201304066935.jpg

201304066946.jpg

201304066977.jpg

その上に、カメラのレンズが故障!
望遠ができなくなってしまいした(><)
本体は正常に動いてくれたので、なんとか撮ってきましたが・・・

でも、おかげでSweetieと遊ぶことができましたし、
応援に駆けつけてくれた友人たちとも、
Sweetieを囲んでお話をすることができました(´▽`)
ロビン君とも上手に挨拶ができましたよ(o^―^o)ニコ

グループ戦まで見学したかったのですが、
お天気が心配でしたので、早めに帰ってきました。

正解でしたよ!
小田原あたりで降り出した雨は、静岡に到着すると本降りになっており、
今は豪雨予報が出ており、激しく降っています。
早めに帰れて良かった(´∀`)


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





久しぶりですから、とっても楽しみにしています。

ケネルでFB(フェイスブック)に、
3月24日のドッグショー、お立ち台のお写真をUPしていただきました(^-^)
s20130324.jpg
ちょっぴり、成長しているように思います。
嬉しいですね~~(´▽`)

お天気の方は、雨の降りだしが遅くなるようで、
行きはヨイヨイ!帰りはコワ━━━((;゚Д゚))━━━!!になりそう(^^;

どうなることやら~~

ではでは、行ってきま~~す(o^―^o)ニコ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ところが~~お天気は最悪のようです(T_T;)

特にこちらでは暴風雨になるとの予想で、
最悪交通機関にも影響があるかもしれないとの予想ですオロオロ(o;д;)oオロオロ

車の運転はするのですが、
あまり上手ではないので、
東京方面でのドッグショーの応援はいつも新幹線を利用しているのです。
無事に行き着けるか心配になってきました。
ショー会場はインドアなので心配はないのですが・・・

仕事も頑張って、切符も用意しているのですが、
大丈夫かな~~~

まぁ、あれこれ悩んでもなるようにしかなりませんものネッ(oゝД・)b
まだ1日ありますので、希望を持つことにします(^_-)-☆

もし、ジャパンインターにお出かけの予定のある方は、
ペティグリーアワード受賞犬のお写真も、ぜひご覧になってきてください!
たぶん3頭のお写真があると思うのですが、
タイプもそれぞれ違いますし、
トリミングも違うと思いますので、興味深いと思いますよ!

さて、仕事が忙しくお天気も良くなかったので、
思い出に明け暮れてしまいましたが、
本当は、お立ち台のお写真はあまり好きではありません。

選ばれた子だけが撮っていただける貴重なお写真ではあるのですが、
表情がないと思いませんか?
特にケアーンのように、表情豊かな子達を日ごろ目にしていると、
とっても物足りなく思われるのです。
他に喜びをあらわすお写真は撮れないものかと思ってしまいます。
勝手ですが・・・(^^;

ではでは・・・


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





花散らしの雨がやっと止みました。。。
おかげで、桜の木々は寂しくなりましたが・・・

さて、今日はペコのご紹介です。
我が家はレッド集団ですので、
ペコはレッドだと思っておられる方がいるかもしれませんが、
ブリンドルなんですよ~~(^_-)-☆

我が家に来た時のお写真を探したのですが、
縮小したものしかなくって、小さいですが・・・
 peko001.jpg peko002.jpg

生後3ヶ月くらいのものです。
メチャメチャ可愛かったです~~(´∀`*)

ショーでもなかなか活躍してくれました(^-^)
2002年~2003年です。
しかも毛色が変化する子で、毛色の変化もお楽しみくださいな(^_-)-☆
p20020526.jpg

p20020706.jpg

p20030126.jpg

p20040215.jpg

最後は、現在のケネルにお世話になりました。
p2003FCI.jpg

徐々に黒くなっていくのがお分かりですか?
引退後は・・・
20061027.jpg
こんなにも黒くなっていました(^_^)

ケアーンの毛色の不思議を教えてくれたペコでした。。。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





今日は、一日中雨でしたので、昨日の続きをご紹介!

今のコニーは、くいしんぼで人一倍好奇心旺盛!
一旦おもちゃを咥えると、破壊女王!
上品で可愛いショードッグだったとは想像もつきませんが~~(^^;

力丸のママ、コニーもショードッグだった時期があるんですよ(^_-)-☆
と、お写真を探してみたのですが、
なぜかパピー時代のものしかなかったんです!
暇になったら、ジュニア以上のものは探してみますね~~

それでは・・・2005年~2006年のものです。
c20051215 (2)

c20051223 (2)

c20051225.jpg

c20060115 (2)
コニーもなかなか良い成績でしたでしょ(^_-)-☆

パピーですと、出展頭数も少なく将来性も考慮されて審査されるので、
上位を取りやすいんですよ!

もちろん、ハンドラー氏とスタッフの努力の結果でもあるんですが・・・

さて、ジュニア以上のお立ち台のお写真を探していましたら、
私がデジイチにはまったお写真が出てきました!
以前ご紹介したことがありますので、
ご記憶の方もおいでだとは思いますが・・・
2006041901.jpg
こちらと・・・
      2006041904.jpg
素敵でしょ~~(o^―^o)ニコ
今でも、私の宝物です(*^^)v

これを頂いてから、私もこんなお写真を撮りたくなって、
カメラを始めたんですよ!
未だにこんな素敵なお写真は撮れないのですが・・・(^^;
少しでも近づくように、頑張っています(●'д')bファイト

ではでは・・・


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





昨日、力丸の引退のことを書きましたら、
いろいろなことを思い出してしまいました。

2002年にペコから始まったショーチャレンジ!
そして、コニー、力丸とそれぞれに、
いろいろなことがありました。
多くの方に出会い、多くのことを学びました。
今は、良い思い出になっています。
これからも、Sweetieが運んでくれる、
色々な事や出会いを大切にしていきたいと思っています。

で、お立ち台のお写真を探してみたんですよ!

まずは、力丸の成績の良かったものをご紹介します!
20100522_464162_20130401210536.jpg
力丸は1歳からのショーチャレンジでしたので、
少年から青年に成長していく様子もご覧いただけると思います。
20110105_20130401210536.jpg

20110105_512933_20130401210536.jpg

20110426.jpg

20111224北九州
力丸、頑張りましたね~~(*´∀`*)

また、ペコ、コニーのガンバリも紹介しますネッ(oゝД・)b


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村





ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: