fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

今朝は、野生の藤の花を眺めながらの散歩になりました♪
綺麗でした~~(^o^)
2011043001.jpg
相変わらず、お外にいればご機嫌な・・・
2011043019.jpg
ベガとボニータです(^^)v
2011043024.jpg
何処に行っても笑顔~~♪
2011043026.jpg
です~~(*^-^*)

実は、GWが始まったばかりなんですが、
私のお休みは今日まで~~。・゚・(ノД`)・゚・。
そこで、何処にも連れて行って上げられないので、
以前から気になっていた「ドッグズガーデンポケット」に行ってきました。
こちらは、海沿いでイチゴ農家が軒を連ねている中にある、
ドッグカフェです。
2011043041.jpg
昼食を兼ねて、ボニータ、コニーを連れて行きました。
初めての場所でしたので、
ベガはヒート中、茶々はGAWGAW&マーキングが激しいのでお留守番にしました(´・д・`)ゞゴメンネ

お食事はとても美味しく頂いてきました!(^^)!
食事をすると、ドッグランが使えるので、
遊んできましたよ~~
2011043044.jpg
コニーは早速、マイペースで、誰のものか分からないボールを咥えて走ってます~~
ばかりではなく・・・
2011043066.jpg
持っていったボールにも喰らいついているでしょ(^_-)
2011043067.jpg
がんっばった(。´д`) ン?ですが・・・
最後は・・・
2011043061.jpg
やっぱりボニータ!!!
2011043056.jpg
でも、ぜんぜんめげていないコニーでした(^-^ゞ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



GWに突入しましたね~(^_-)-☆
恒例となりました、一品持ち寄りパーティにパパと参加してきました♪
残念ながら、ワンたちはお留守番でした(T~T;。)・・・ごめんねぇぇぇ

こちらでは・・・
2011042901.jpg
つつじが咲き・・・
2011042903.jpg
茶摘が始まっていると言うのに・・・
会場となった、山の別荘では・・・
2011042917.jpg
なんと桜が咲いていました~(^o^)
2011042915.jpg
青空に映えてとっても綺麗~~(^o^)/
こちらは、下界より5度ほど低く肌寒いくらいで、
上着を羽織っていないと寒かったんですよ!

そんな中、30名ほどの方々と楽しんできました(^-^)
皆さんが持ち寄ってくださったお料理!!!
2011042906.jpg
いろいろな揚げ物、山菜のサラダと漬物、いろいろな焼き物!
2011042907.jpg
手作りパンとおにぎり!
2011042908.jpg
初物のスイカが入ったフルーツポンチのデザート付(^_-)-☆
2011042909.jpg

他に、鹿肉の揚げ物、猪肉の味噌なべ、かつおのたたき、焼きソバなどいろいろあったのですが、
後は食べるのに忙しくて・・・^_^;
生ビールを頂きながら、食ったぞ~~~満足(*^^)v

帰ってから、ワンたちのお散歩に行って来ました。
遅かったのでグラウンドで走ってこれたのですが、
画像はボケボケ・・・^_^;
唯一綺麗に撮れたのが・・・
2011042926.jpg
これだけでした~。・゚・(ノД`)・゚・。

我々がボールで遊んでいると・・・
2011042924.jpg
近くのワンちゃんも、一緒に遊びたそう~
塀を乗り越えてきそうで、ひやひやしました。。。
一緒に遊べなくて(´・д・`)ゞゴメンネ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




ついつい、コニーと茶々のノンビリ組の画像UPを、
ボール命のベガ、ボニータ組を優先してしまうので、
後になってしまうのですが・・・
忘れちゃいけませんよね~^_^;
昨日も、力丸をUPしてしまったし~~(´・д・`)ゞゴメンネ

25日の画像です~~
ノンビリと花に囲まれ、ベジタリアン!!!
          2011042590.jpg
山広場です。
2011042592.jpg
蝶も一緒にお食事中かな???
2011042596.jpg
藤の花の下で始まりました~~
20110425100.jpg

20110425108.jpg
ボールよりベジタリアンの2ワンでした(^-^ゞ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




先日4月10日のドッグショーです。
2011042609.jpg
ハンドラー氏が、半年以上かけて仕上げてくれた作品です(*^^)v
最高の状態だと言えると思います。
2011042608.jpg
こちらは、ブリード戦のリキです。
2011042607.jpg
こちらの方が、トリミングの状態が良く分かると思います。
こんなに綺麗に仕上げるには、
とても二足、三足のわらじをはいてでは出来ませんね!!!
と、私のトリミングがへたくそな言い訳をしておいて・・・(^_-)

流石、ハンドラー氏です(^o^)

預ける前のリキ!
2011042610.jpg
とても同じ犬とは思えません^_^;
この時も、1ヶ月には1回トリミングに通っていたのですが、
いかに日ごろのお手入れが重要か思い知らされます。
少しでも、近づくようガンバァ━━(`・д・´)ノ━━!!です。。。ネッ(oゝД・)b
私の場合、気持ちだけなんですが・・・(^_^;)

さて、リキちゃんですが、
FCIインターナショナルビューティチャンピオンの申請中ですo(^-^)o
まだまだ時間はかかると思いますが、
楽しみに待ちたいと思います。

今までだとFCIチャンピオンは、
クラブ展にエントリーできないと言う決まりがあったのですが、
昨日届きました「Gazette」によると、
本年7月1日より、日本国内で産まれた犬は、
全てのクラブ展に出陳することが出来るようになったようです。
チャンピオンを目指す犬にとっては不利になるかもしれませんが、
多くの犬が出陳されるようになると良いですね~

と、同じくJKCからの情報によると、
コールネームを血統証明書に載せることが可能になったようです。
詳しくは、「Gazette」5月号か、
03-3251-1653「JKC登録課」に問い合わせてみてください。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




今日は午後より時間が空いたので、グラウンドへGO~~
ベガとボニータがはじけてます~~♪
2011042502.jpg

2011042514.jpg

2011042522.jpg

2011042524.jpg

2011042526.jpg

2011042533.jpg

2011042538.jpg

2011042540.jpg

2011042554.jpg
見ているだけで、元気が出ます(^_-)-☆
緑になったサクラの木と青い空の下、元気をもらってきました(*^o^*)
2011042559.jpg
ここのところ、色々な事が一段したせいか、
疲れがどっと出た感じで、なんとなくブルーな気分だったのです。
今日ですっきりしました(^^)v

気分が良くなったところで、気になっていたお花を撮って来ました♪
          2011042566.jpg
山の斜面に、ビッチリと咲いていました。
2011042582.jpg

2011042585.jpg
とても小さい花ですが、綺麗でした(*^o^*)


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




昨日とは、打って変わってすばらしいお天気でした~(*^-^*)

本当は、どこかにお出かけしたい気分だったのですが、
パパさんが、またもや燻製作りを始めてしまったので、
朝、晩の散歩以外は、こもっていました^_^;

お庭は賑やかになってきました~♪
エビネが今年も咲き始めました。
2011042401.jpg
黄エビネはもう少し・・・
2011042402.jpg
マキの木に付けた、セッコクも綺麗です。
2011042406.jpg
すずらんもあったのですが、
どうやら茶々君に踏み荒らされてしまったようです~^_^;

ワンたちは・・・
昨日に引き続き、退屈だ・・・・
2011042410.jpg

2011042412.jpg
(^_-)-☆



ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




朝から、結構な量の雨が続いており、
近くの町では、土砂災害警報が出ています。
災害地でも、地震が続いていますので、
二次災害が出ないことを願うばかりです。

今年は、雨が少なく、
筍が出回るのも例年より遅れたくらいだったのですが、
降り出すと一気に降るんですね・・・^_^;

今日は、画像がないので、
以前撮ったものでご紹介できなかったものを・・・

ベガとボニータのボール遊びです(^-^ゞ
2011042301.jpg
相変わらずのボール命組です~(*^^)v
2011042303.jpg

2011042305.jpg

2011042310.jpg

2011042314.jpg
ボールを片付けるまで、必死です~^_^;
2011042316.jpg
┐(´∀`)┌ヤレヤレ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




と言っても、ワンネタではないのですが・・・^_^;

実は、昨年度は仕事上の役員が廻ってきていて、
結構忙しかったのですが、
今日、やっと引継ぎが終わりThe end!!!

たいしたことはできないのですが、
責任があるので、結構気を使いますからね・・・
無事に終わって、ホッとしました(^o^)

帰ってからは、ワンたちのヌキヌキの続き~~
今日は、茶々君~~
       2011042080.jpg
あまり時間が取れなかったので、
少しだけでしたが、
ちょっとだけすっきり(^_-)

いつになったら、完成できるやら・・・(^_^;)

ところで、トリミングにも時代の流れがあるようで、
海外のドッグショーを見ていると、
とてもナチュラルになってきているように思います。
興味のある方は、チェックしてみてください(^_-)-☆


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




元気に迎えられました~(*^o^*)

実は、我が家で誕生日を迎えるのは初めて!!!
コニーは、パピー時代よりドッグショーチャレンジをしていて、
それが終わってからは、出産のためケネルに滞在していたので、
いつも「主のいない誕生日」でした^_^;

時々は帰っていたのに、誕生日は居た事がなかったんです。
今回は、嬉しいね(^o^)
2011042102.jpg

お祝いは、
我が家恒例、一人散歩~~♪
とっても嬉しそうで、小走りでルン♪ (≧▽≦) ルン♪でした。

そして、誕生ケーキ!
2011042103.jpg
もちろん4人前(^_-)
茶々君のお腹を考え、豆乳のムースでした。
2011042105.jpg
瞬時になくなっていました┐(´∀`)┌ヤレヤレ

一緒に産まれたみんなも、おめでとぅ!ヽ(*´ー`*)ノ
これからも元気でいてね!!!

新しく加わった弟、ルー君も祝っていてくれると思いますよ(^_-)-☆


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




2日前の夜、NHKの教育テレビで、
一眼レフカメラを使っての犬の撮り方を見たので、
早速試してみました。
2011041907_20110420212738.jpg
ベガを際立てるようにしてみたのですが、
いつもと違って雰囲気が出ていると思いますが・・・?
少しは上達できたかな???
いつまで覚えていられるかが、問題なんですが・・・^_^;

今日の散歩は、山広場!
ベガも可愛いのですが・・・
2011042031.jpg
とても可愛いものを(o゚∀゚o)見ッケ!
2011042038.jpg
河津桜の実です~♪
今日も風が冷たく、肌寒い日でしたが、
ここだけは初夏の風情です。

ソメイヨシノが、ほとんど終わった後には・・・
2011042047.jpg
八重桜が満開です(^o^)
2011042055.jpg
散歩途中で見つけたので、
ワンたちをいったん玄関に係留し、
カメラに収め戻ってみると・・・
2011042057.jpg
怖い顔コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
2011042061.jpg
ブツブツ・・・
冷ややかな視線に・・・(´・д・`)ゞゴメンネ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




失せものとは・・・

コニーの迷い子札です~~^_^;
17日の山の広場では、確かに首から提げていたのに・・・
2011041963.jpg
家に帰ってきた時には・・・
2011041964.jpg
ないんです~(-_-;)

慌てて、何度も帰り道の周辺を探してみたのですが、
見当たりませんでした。
菜花の中に頭を突っ込んでいたので、
どこかにひっかって、外れたのかもと、
菜花の中まで探したのですが・・・

昨日も、朝晩の散歩は山広場に行って探したのですが、
見つかりませんでした。

ところが、今日になって山広場に行くと、
菜花が群生している手前に、転がっているではありませんか・・・
あれほど探したものが、なぜ~~???

昨晩、かなり雨が降ったのですが、
そのせいで、菜花の中にあったものが流れてきたのかもしれませんね~?

とりあえずは、ラッキー(*^^)v
良かった(^o^)
また、注文しなくては~と思っていたところでした。。。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




今朝、届きました♪
2011041835.jpg

           2011041839.jpg
我が家のイタズラ小僧は、
曾おばあちゃんのペコもママのコニーも出来なかった事を、
やってのけちゃったんですね~~

すご~く、嬉しいです(^_-)-☆

昨年、9月28日に旅立ってから、6ヶ月がたっています。
その間に、連合展やFCI展でビックリするような活躍をしてくれて、
嬉しいやら、驚かされるやら・・・

私は、前の犬種標準に添った犬を作ろうと思っていたのですが、
なぜか時流に乗ってしまい、
正直戸惑っています。

しかし、乗った以上はできるところまでやってみようと思っています。
これからも迷いながら、じっくり、ゆっくり歩んでいけたらと思っていますので、
応援してください。
宜しくお願いいたします_(._.)_

今日のワンたちです~~
朝の散歩後、ベガがボール遊びのおねだりをするので、
駐車場で遊びました。
2011041801.jpg
この顔されたら、無視できないよね~~(^_-)
しばらく遊んで満足したようです(^o^)
2011041815.jpg
ボニータ&コニー
2011041829.jpg
ベガ&ボニータ
2011041830.jpg
ちょっとおかしな笑顔。。。(*^o^*)


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




昨日は、最高気温が27度と、
突然夏がやってきましたが、
今日は、風も爽やかで穏やかな春の日差しに恵まれています。

朝の散歩はゆっくりと。。。
まず、ベガとボニータ組!
グラウンドで走って・・・
2011041708.jpg
ほとんどのサクラが散り、若葉がのび始めていますが、
遅咲きのサクラを眺め・・・
2011041711.jpg
枝垂桜を見学に行きました。
2011041722.jpg
ちょっと遅かったようですが、
まだ綺麗です(*^o^*)
2011041728.jpg
山のサクラも満開のようです♪
ワンたちも、気持ちよさそうです~~
2011041732.jpg
見返りボニータ(^-^)
2011041736.jpg
可愛いよ~(^^)v

そして、コニー茶々組!
山の広場を目指していくと、
目の先に黄色の花がたくさん~~
2011041737.jpg
タンポポが、あちらこちらに、一斉に咲きだしていました♪
2011041740.jpg
ワンたちを係留し・・・
2011041746.jpg
ボールで気を引いていると・・・
2011041756.jpg
突然、ボールがコロコロと転がしだし・・・
2011041758.jpg
道から外れてしまいました・・・
2011041760.jpg
母さんが取りに行くと・・・
投げて~~~^_^;
ここじゃ無理だよ~と諦めさせ、戻ってきました。

菜花が、とても綺麗でした~(^o^)
2011041768.jpg

たっぷり、2時間ほどをかけた、お散歩でした。(^-^ゞ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




今日は、一番手強いコニーのヌキヌキに着手!!!
免れたワンたちのこの余裕。。。
2011041509.jpg
お天気はいいし、眠くなっちゃうよ~~
2011041516.jpg
リラックス~~
2011041517.jpg
僕は、今日はやらないよね~~(^-^)

それに引き換え・・・
2011041519.jpg
プリ(*`З´*)プリ
暴れ始めたので、途中で終了!
でも、テールがあまりにひどかったので・・・
トリミング台の上ではなく、
地面に下ろしてからやり出したら、
思ったより抵抗なく、抜くことができました(^o^)
この手もアリかもね~~!(^^)!
2011041520.jpg
笑顔も出ましたネッ(oゝД・)b

でも、まだ終わりじゃないんだよ~~(^_-)
続きは近日中にやろうね!みんな(^_-)-☆


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




ここのところ日中は20度前後と、
暖かさを通り越して暑いくらいです。
ドウダンツツジが、いっせいに花を付け出しました♪
2011041405.jpg
白くて、すずらんに似ていて可愛い花です。
2011041406.jpg

午後から空いたので、気になっていたヌキヌキでもはじめようか~~
と、トリミング台をお庭に持ち出すと・・・
いっせいに皆に逃げられました~~^_^;
最近、嫌がるんですよね。。。
特に、コニーの反抗が一番激しく、
お庭の隅っこに逃げていました┐(´-д-`)┌
ショードッグだったんだから、
慣れているはずなのにネ(^_^;)
で、少しずつ回数を重ねるようにしています。

でも、今日はまずベガ!
ベガはケネルでフルストリッピングしていただいたので、
抜く毛がとても分かりやすく、
すぐに終わります。
次がボニータ!
最初はニコニコだったのに・・・
2011041409.jpg
お顔をやり出したら・・・
2011041410.jpg
分かり安いでしょ^_^;
それでもだましだまし抜きました。。。
2011041412.jpg
少しは、すっきりしたかな?
こうして画像に撮ると、抜き残しが分かりやすいです。
これを参考に、次も頑張ってみますか~~(^_-)-☆

ところで・・
風評被害のお野菜や果物が、ネットで買えるんですね~♪
私も、ささやかな支援のつもりで、
お願いしてみます。。。o(^-^)o


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




サクラの花を眺めているだけで、
癒されている私です(*^-^*)
で、今日もサクラ。。。

サクラのトンネルの中から・・・
         2011041301.jpg
見上げると・・・
2011041303.jpg
サクラの下のベガとボニータ・・・
         2011041316.jpg
いい顔してますよ~~(^_-)-☆
2011041319.jpg
ネッ(oゝД・)b

グラウンドに来ると・・・
         2011041320.jpg
サクラの頭上にお月様♪
こんなこと、あるんですね!!!
なんか得した気分(^o^)
ここでも、いいお顔~
2011041322.jpg
子供たちが自転車の練習をしていて、
遊べなかったんですが・・・
2011041323.jpg
楽しくて仕方がないって顔ですね!(^^)!

それではと、空き地でボール遊び!
2011041327.jpg
草まで咥えているよ~~^_^;
2011041334.jpg
ボニータも子供に帰っています。
よほど嬉しかったんですね(*^^)v

お天気は良いし、サクラは綺麗だし、最高だったね(^_-)-☆



ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




今日は久しぶりに、市の中心部に行ってきたのですが、
もうサクラ吹雪になっていました。
こちらは、やや中心部からは離れているし、
気温も低めなので、今が満開です♪

グラウンドも~~
2011040201_20110413013853.jpg
その中を走っているベガとボニータ!
2011041204.jpg

2011041206.jpg

2011041212.jpg
さぞ満足だろうと思ったら・・・
2011041214.jpg
(。´д`) ン?
おかしい!
ベガの左足に、血が・・・
どうやら、何かを踏んで出血したようです。
すぐに家に引き返し、水で洗って点検してみると、
パット上部に小さな傷がありました。
本人は、こちらが触っても痛がらず、すこぶる元気ですので、
消毒をしておきました。
グラウンドで、怪我をしたのは初めてです。
たいしたことがなく、良かった(^-^;

日が沈んでからだったので、画像がいまいち・・・
(´・д・`)ゞゴメンネ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




まさにこの言葉がぴったりの心境です!

昨日は、全然予想もしていなかった出来事で、
ビックリしています。
突然、リキマルのドッグショーでのお写真が必要になり、
予定外のエントリーでした。
それが、こんな結果になるとは・・・^^;
分からないものですね・・・

おばあちゃんも喜んでいるようです。
2011041131.jpg
ヽ(^o^)丿

家の周りも、サクラで華やかになっています♪
毎日に通る散歩道は、サクラのトンネルになっています。
         2011041114.jpg
反対側から
         2011041142.jpg
右側の県道も満開!
2011041134.jpg

2011041117.jpg
綺麗ですね~~(*^o^*)


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




岐阜東濃ブリーダーズクラブ展での快挙です(*^o^*)
力ちゃん、ジャパンインターに合わせて作っていただいていたのですが、
今回の震災で中止になり、
残念に思っていたところでした。
今が最高にベストな状態になっているはずなんです!
応援に行きたかったな~~
お写真を撮っていただいていますので、
楽しみに待ちたいと思っています。

力ちゃん、おめでとう~~(o´ェ`ノノ゙☆パチパチパチパチ

ハンドラーさん、スタッフの皆さん、ジャッジさん、
(人'▽`)ありがとう☆ございます。。。

ケネルより頂きました(^^)v
20110410_568768.jpg
゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




似合っていますか?
2011040915.jpg
アクリル製です。
ショップの画像をお借りしました^^;
petgp_m-3005.jpg
りんごの形が気に入って、お願いしました。
我が家5頭いますので、アクリル製とアルミ製の2種類を頼んで、
耐久性をみようかなと思っています。

チョーカーは金属にするか迷ったんですが、
コートが切れてしまう心配があることと、ボニータの皮膚が弱いので、
皮製にしてみました。

全員、すんなりと付けさせてくれました(^_-)-☆
とりあえずは、安心です(*^^)v

今日は、久しぶりに本格的に雨が降り、
乾燥で弱っていた木々が、生き生きしています♪
2011040903.jpg
お庭の花桃も、いっそう色鮮やかです~~
2011040905.jpg
ところが、ワンは・・・
退屈だ~~(-_-)
2011040907.jpg
あくびも出るよね~~
2011040909.jpg
コニーちゃん(^-^)
2011040911.jpg


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




ケネルのブログで、
クラフツでのケアーンテリアのお写真を、
昨日よりUPしてくれています。
こんなに多くのケアーンテリアはなかなか見られませんので、
是非~~ご覧ください♪
世界の傾向や、トリミングの参考にもなると思います。

2年前のお写真には、
ビックリというよりがっかりしたですが、
(これはケアーンテリアじゃない!!と思ったものでした)
今回は、体高は高く定着しつつあるようですが、
従来のケアーンらしさは、失っていないのではと思います。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村



災害支援に関して、ある方がおっしゃったとか~(^_-)-☆
ちょっとニュアンスが違うかな^^;

我が家にぴったりのお言葉(*^^)v
元気が有り余っているやつらが居りますよ~~
2011040108.jpg

2011040114.jpg

2011040115.jpg

2011040116.jpg

2011040117.jpg
毎日のようにやっているのに、
ぜんぜん飽きもせず、元気なやつらです(*^o^*)


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




その前に~~♪

今日はとても暖かく、早めに帰れたので、
いっせいに咲き出した花たちを、ワン抜きで撮ってみました(^_-)-☆
まず、お庭の花桃!
2011040605.jpg
見たままの綺麗さを、写真に収めるのは難しい~~^^;

道路に咲いていた野いちごの花♪
2011040607.jpg
赤い実がつくのが、楽しみo(^-^)o

ご近所さんが丹精されている紫の可愛い花たち♪
2011040614.jpg
とても小さい花なんですが、群生しているのでとても綺麗でした(^o^)

そして~~
2011040617.jpg
見事な桜!!!
この畑は、農家の方が管理されており、
春先には梅、それが終わると桃、次々に楽しませてもらっています(*^o^*)
ちょうど日が沈む時間だったので、
よそ様の駐車場から夕陽を避けて撮りました。
夕陽を入れると・・・
2011040618.jpg
フラッシュをたいて撮ったのですが、
違った感じで面白いですね!
夕陽を背にして撮ると・・・
2011040622.jpg
夕陽の色に染まって、違う木のようです。
難解なカメラの世界。。。
で、はまってしまうのです~~^_^;

さて、本題です!
多くの犬たちを飼育しているところでは、
食事の主流はドライのドッグフードです。
今回のように、突然そういった施設に預けなければいけなくなった時のために、
手作り派の方々も、普段から少しはドライのドッグフードに、
慣れさせておいたほうが良いのかもしれません。
空腹であれば、何でも食べてはくれるとは思いますが・・・

そして、排泄です。
排泄は、クレートから出す時や食事の後に、
サークルの中やパピーペン
(仔犬が汚れないように、トレーから高い位置にスノコがかけてある)
にいれ、させているようです。
または、ランの中で・・・
となると、家の中でしかできない子や、
散歩に行かなければできない子にとっては、
大変なストレスになります。
トイレのしつけは毎日が大事です。
犬との知恵比べでもあります。
一度覚えてしまうと、忘れません。
教えておくと、ワンたちのストレスを軽減できると思います。

突然、わが子を施設に預けなければいけない状況に陥ったときに、
犬たちのストレスを少しでも軽減させたいと、
記してきましたが、参考になりましたでしょうか?

私にしては長文でしたね(^_-)-☆
そんな日が来ないことを願いつつ、
終わりにします。

そして、今現在もわが子と共に暮らせない方たちが、
早く一緒に暮らせるよう、祈っています。

追記
クレートには、名前、生年月日を記したものを付けておくと、
第三者にも分かりやすいと思います。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




今日は、お仕事でトラブル発生!
すっかり帰宅も遅くなり、疲れました~┐(´-д-`)┌

食事と排泄について、
多くの犬を管理している方々の、
飼育の仕方を知ることも無駄にはならないのではと思い、
記すつもりでおりましたが・・・
次回にすることにします。。。
2011040502.jpg
母さん、年なんだから~~
2011040503.jpg
早く寝たら~~

と、言われているような~~^^;

ではでは、おやすみなさい(´・ωゞ)ゴシゴシ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




ある日突然、わが子と離れてしまったら・・・
再会するための有効な手段として、
マイクロチップと迷子札があります。

マイクロチップは、
直径2mm長さ13mm(鉛筆の芯くらいの大きさ)の
ガラス製・円筒形の電子標識器具で、
国コード、動物種コード、個体番号等が組み合わされた、
世界でただ1つの個体識別番号(ID番号)が記録されています。
獣医さんで専用の挿入器を使って、
動物の背側頚部にの皮下に埋め込まれます。
生体適合ガラスを使用しているため、
挿入による副作用は、ほとんど認められないそうです。
チップの耐久性は約30年だそうです。

そのチップを、リーダーといわれる機器で読み取るわけなんですが・・・

私も過去に、マイクロチップに興味を持ち、
調べたことがあったのですが、
このリーダーの普及が遅れておりました。
マイクロチップを装着した犬が迷子になり、
保健所に収容されたにもかかわらず、
飼い主と会うことができず、殺処分になってしまい、
遺体から出てきたチップで初めて気がついたという、
悲しいお話を耳にしました。
当時は、保健所にさえリーダーは設置されていなかったのです。

で、今朝、静岡市の動物保護センターに問い合わせをしてみました。
現在では、各地の保健所、動物保護センターには、
リーダーは置かれており、
動物病院でも、置いているところが多いとのお返事でした。
これで安心しました♪
災害、迷子、盗難などの際、確実な身元証明ができます。
我が家も、やっておこうと思います。

費用は、5000円前後のようでしたが、
これも地域によって違うようですので、
興味のある方は、獣医さんにご相談ください。
その際、注意することがあります。
ISO規格に準拠されたチップを使用されているかを確認してください。
ISO規格外のものも流通しているようで、
その場合は、リーダーも別のものを使用しないと読み取れないようです。

ただ、マイクロチップは、見た目には全然分かりませんので、
保護された方に、
その知識があればすぐに保健所や保護センターに紹介していただけますが、
ご存知でない方々には、
迷子札は欠かせません。
見てすぐに飼い主に連絡が取れるという点から見ると、
とても有効なものです。
そして、常に装着させておかないと、
いざというとき役に立ちませんので、ご用心!

わが子には、マイクロチップ、迷子札をダブルで装着する!!!
これが一番ベストですね(^_-)-☆

我が家も、早速迷子札を注文しておきました。。。
           20110402001.jpg
迷子札、ベガはどんな反応を示すかな???


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




ずっと、ずっと考えてきました。
今度の災害を受け、
今、我々がわが子にしなくてはいけないことはことは何だろうかと・・・
何度も考えては記事にし、削除してきたのですが、
やはり、多くの方々にも考えていただきたくて、
私なりに解釈してきたことを、記しておきます。

まず、クレートトレーニング!
クレート(我が家の場合はバリケンネルですが・・・)の中が、
安全であり安心して過ごせる場所だと教えること!
夜寝るとき、人間が無人であるとき、クレートに入れる。

たとえば、地震が起きた場合、
クレートに入っていれば、家が倒壊しない限り、
頭上からの落下物から逃れることができ、
パニックを起こし、家の中を走り回って、
ガラスなどの危険物で怪我をすることを防ぐことができます。
地震が収まれば、クレートのまま避難すれば、
そのまま犬小屋となり、
避難所などの生活が始まっても、
犬のストレスを最小限にすることができるのではないでしょうか。。。
また、他人へ配慮もできると思います。

これは、室内犬ばかりではなく、外飼いの犬にもいえることだと思います。
大型犬は、クレートを持って非難することは無理でも、
避難施設に預けなければいけない事態に遭遇した場合でも、
そういった施設では、クレートを使っていることが多く、
いきなり閉じ込められるという恐怖を味逢わなくてすむのではと思います。
多くの知らないワンたちの中で、
自分の安全を確保できる場所ともいえます。

普段の生活でも、移動の際、電車、車を使用する場合、
クレートに入れておけば、騒ぐこともなく、
排泄も我慢してくれます。(寝床を汚すことは、体調が悪くない限り好まないようです)

ちなみに、我が家のルー君ですが、
オーナー様にお渡しする際、
子犬用のクレートにいれ、そのままお渡ししたのですが、
電車の中でも、車の中でも静かに過ごすことができたようでした。
ケネルでのクレートトレーニングに加え、
我が家に来てからも、お渡しするクレートで休ませておりましたので、
安心して過ごせたようでした。

是非、しつけておきたい事だと思います。
クレートには、お水(クレートに装備できる給水器が市販されています)、
リードなども装備しておけば、
なお完璧ですね(^_-)

それでは、今日のワンたちです(^_-)-☆
昨日は、汗ばむくらいの陽気でしたが、今日は一変!!!
今にも雨が落ちてきそうな雰囲気でどんよりしています。
しかし~~~今日も元気ワン!!!
2011040330.jpg

2011040305.jpg

2011040318.jpg

2011040332.jpg

2011040338.jpg
お花も元気でした♪
2011040346.jpg

明日は、マイクロチップについて記してみたいと思っています。
もう少し、調べてみますね。。。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




今朝は、少年野球の子供たちより早く行くことができました(^^)v

気持ちの良い空♪
2011040201.jpg
主役はコニー。。。(^_-)
2011040203.jpg
コニー、ボールをゲット!
と思ったら~~~
2011040204.jpg
失敗(゚∀゚ ;)タラー
2011040205.jpg
でも、追いかける~~~知らぬ間にベガも参加しているよ~~
2011040206.jpg
三つ巴になって、ボールは他の方向へ~~
2011040207.jpg
いち早く気づいたのはコニー!(^^)!
追いかける~~
2011040208.jpg
ベガより早くゲット!やったね(*^^)v
2011040209.jpg
しかし~~必要に迫ってくるベガとボニータ!
負けるな~~ガンバァ━━(`・д・´)ノ━━!!
2011040210.jpg
無事二人を振り切って、ボールを運んできます゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚

ところが、ここからがコニーがコニーらしいところ!!!
2011040211.jpg
横にいるのがボニータだと分かると、足元にボールを置きます。
すると・・・
2011040212.jpg
結局、ボールを運んでくるのはボニータ(*゚Д゚) アレ?
2011040213.jpg
こうして、ボニータは自分がゲットしたかのように、
意気揚々と運んでくるのです~~

いつも、コニーがゲットするとこのパターンなんです。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

遊んだ後は桜の木の下で休憩♪
054papa054.jpg
ここの桜だけ、早く咲いています。
理由は・・・
手前にあるドラム缶で、グラウンドゴルフの諸先輩方が、
寒い間火をたくので、桜が季節を勘違いし早く咲くようです。
2011040214.jpg
周りの桜は、チラホラなのに満開です(*^-^*)

こんな何気ない日常が、本当に幸せで貴重な時間だということを、
しみじみ感じています。。。

今日は、お写真が多いので重くてなかなか開けないかも知れませんね・・・
(´・д・`)ゞゴメンネ


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




経験のない大惨事がおき、
いろいろと考えさせられた3月も終わりました。
身近では、親しくしていた仕事仲間が退職され、
寂しく感じていますが、
気持ちを新たに、踏み出さなくてはいけません。
ワンたちに、元気をもらって・・・
2011033018.jpg

2011033052.jpg

2011033053.jpg

2011033064.jpg

2011033065.jpg

2011033066.jpg

日本人でよかった(*^-^*)

被災地の方々の明るさや我慢強さには、
かえってこちらが元気付けられ、
自分が出来る事を探し、
様々な活動をしている方々を見ていると、
日本人のやさしさや強さを感じ、
誇りに思います。


ご訪問して頂きありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村




ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: