fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

7週目を向かえ、
体重は一番小さい夢が1.2k残りの3頭は1.4Kと大きくなりました(^_-)v
吠え方も声が大人っぽくなってきて、一応「ワンワン」ってなくんですよ(^O^)
プロレスをすると、女の子たちにやられっぱなしの茶々丸!
彼が一番吠えているようです(^_-)

IMG_7843.jpg

相手が変わっても~~

IMG_7873.jpg

最後はいじけておもちゃに八つ当たり~~

IMG_7876.jpg

ガン( ゚д゚)ガレ!茶々丸
男のだぞ~~

今日、幸の耳が立ちました~~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ




▼続きを読む▼

スポンサーサイト



今朝は、暗く今にも雨が落ちてきそうな天気だったのですが、
突然雷が鳴り、それも地響きがするくらいの大きな音で(⌒▽⌒;) オッドロキー
同時にスコールのような大粒の雨が落ちてきました。
当然、ベガは雷と戦い吠えまくっています。ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
ボニータはその声に反応してGAWGAW!
ペコは母さんにぴったりと寄り添い、どこに行くにも付いてきます。
あまりにうるさいので、ベガはバリケンへ~~

IMG_7804.jpg

ベガが静かになると、ボニータはこの余裕(゜〇゜;)なぬ?????

IMG_7807.jpg

ペコは傍から離れないため、写真は撮れませんでした(゜o゜;

そして、ちびさんたちは・・・

▼続きを読む▼

梅雨が明けたと思ったら、連日凄い暑さです!
ベビー達の部屋は、冷房を入れているのですが、
それでも暑い(´-ω-`)
ベビー用にアルミプレートを置きました。
すぐに、乗ってきたのが幸。
気持ちの良いものだと想ったらしく、
すぐに(つ∀-)オヤスミーでした~(^O^)

IMG_7779.jpg

バリケンの方も、気が付くと希が入って、休んでいました。
そこに茶々も入ってきて、
邪魔するやら、タオルを引っ張り出すやら~( ̄▽ ̄)

IMG_7759.jpg

IMG_7765.jpg

落ち着いて、寝ても居られませんね~

そろそろバリケンに慣れてもらうために、
少し模様替えをしました。
バリケンで休む習慣をつけておくと、何かと便利ですからね~~y(^ー^y
車での移動の際はとても安全です。
最初、バリケンを設置したときは、皆珍しそうに入って遊んでいたのですが、
いざ休むときには誰も入ってくれません( >Д<;)
芝生の方で眠ってしまいました~~
そこで、寝入っている時に強制移動で「夢」に入ってもらいました。
気が付かず、今のところ奥の方で眠っています。
焦らず一人ずつ慣らしていかなくては・・・

IMG_5753.jpg

嵐の後のような画像ですが・・・・ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

ついでに、プレイルームもチョットだけ広くしました。
走るようになって来たのと、体が大きくなってきたことも手伝って、
狭くなっていたのです。。。
嬉しいのですが、まだ「どこでもトイレ~」状態なので、
あまり広くは出来ませんけれど~~(^^;;

IMG_7706.jpg

IMG_7718.jpg

それでも、とても喜んでくれ、
走り回っていましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

ベビー達は40日を過ぎました(*^o^)
我が家には、茶々丸を残そうと思っています。
どの子も可愛いので、手放しがたいのですが、
一人一人の幸せを想うとそうも行かず、
女の子達には、素晴らしいオーナー様を探してあげたいと思っています。
いつもですと60日から90日の間に、オーナー様にお出で頂くか、
お届けしていたのですが、
今回はある方に依頼したため、
50日くらいで引き渡すことになっています。
我が家に居るのも後半月余りとなりました。。・゚・(ノд`)・゚・。
ベビー達の成長を御覧になって、
生涯暮らしてみたいとのご希望のある方が、
いらっしゃるようでしたら、詳細をお知らせいたしますので、
HPのメールアドレス宛てか(7月いっぱいまでです)
コメントの管理者のみ閲覧にお知らせください。
こちらは返信が出来ませんので、ご連絡が取れる方法を記載ください。
(メールアドレス、お電話番号等)
よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m

久々に朝から太陽が覗いています。
ちびさん達に、日光を当てなくては~~と思い外に出しました。
朝の7時で暑い!
今日は32度まで気温が上がったので、朝のうちも暑かったのです。

IMG_7644.jpg

茶々はすぐに出してよ~コールつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

IMG_7656_edited.jpg

夢も同じく~~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ものの5分もたたないうちに、舌が出てきた幸!

IMG_7658.jpg

最後はおばあちゃんに皆で助けを求めているので、
早々に切り上げました。。。

IMG_7665.jpg

頼られたおばあちゃんは、全然無関心でした(-_-;)




一番元気のいいのが幸です~(;゚д゚)ァ....

同じように育てているのですが、
それぞれの個性が出てきました。
産まれた順番に「茶々丸」

IMG_7556.jpg

とにかく甘えんぼさんです~(^_^)
おっとりしていて典型的な長男タイプかな~~♪
皆一緒のプロレスでは、一番下に居ることが多いですね~
次は「夢」

IMG_7586.jpg

4頭の中で一番小さくて、機敏な動きをします。
茶々丸と気が合うらしく、一緒に居ることが多いです。
おとなしいけれど、行動派かな?
お兄ちゃんのお気に入りです( ̄o ̄)o 
3番目は「希」


▼続きを読む▼

夢の右耳が立っています~
一番小さな夢ちゃんなので、軽いのかな~?
左耳は先の方がまだ折れているんですが・・・

IMG_7534.jpg


IMG_7538.jpg

黒い夢ちゃんなので、綺麗な写真が撮れなくて~残念!
他の子は、まだまだって感じです~~(^O^)

嵐の後!

IMG_7530.jpg


大騒ぎして遊んだ後は、この通りです(^ー^)ノ


全員、体重は1kを超え歯も生え始めています。
動きも軽やかになり、素早くなってきています(^O^)
いたずらもだんだんエスカレートしてくるでしょう^-^;
今週からはぬいぐるみの「ダルちゃん」を入れましたので、
ダルちゃんの運命にもご注目くださいネ(^_-)
今のところ、枕になっていますが・・・

2007-07-21-23002.jpg


ボニータのベビーへの接し方も変わってきました。
授乳の間隔が伸び、授乳を嫌がるようになってきています。
長い時間、ベビーから離れても平気になってきました。
犬舎に入ると、授乳よりは遊びを教えているようです。
ベビー達も我先にと遊びに参加しています(^〇^)

2007-07-21-23053.jpg



▼続きを読む▼

始まってしまいました~~(´(・)`)クマッタ・・
トイレシーツが遊びに使われ始めました。。。
今までは、ただ置くだけで良かったのですが、
チョット目を離した隙にカミカミ、
引っ張って持ち運ぶようになってきました。
そこで、トイレトレーを置いたのですが、
気持ちが良いらしく、ベッドになっていましたΣ(゚Д゚)ガーン

IMG_7388.jpg

もう一方では、サークルをカミカミ!
奥歯が出てきましたので、痒いのかな?
それとも、外に出たいのかな~~?

IMG_7397.jpg

だんだん油断できなくなってきました~~

そんなチビ達の行動を、ひとりベッドの上から見守っているのは・・・
ボニータではなく、ベガ!
これまた不思議な現象です~(⌒▽⌒;) オッドロキー

IMG_7393.jpg



朝のうち、チョットだけ太陽が覗いていたので初めての日光浴!
涼しいうちにと想ったのですが・・・
とっても不安だったらしく、
なんとまぁ情けない顔になっています/(-_-)\

IMG_7343.jpg


IMG_7347.jpg

そのうちにピーピーと泣き出したので、
30分あまりで切り上げ、犬舎へ・・・
ホッとしたらしく、ママに甘えて口遊びをしてもらっています(^O^)

IMG_7360.jpg

その後は、プロレスをして、
夜は、お兄ちゃんにサークル越しに遊んでもらい、

IMG_7382.jpg

今日も疲れてオヤスミ♪<(゜ー^)ノ^*・'゜☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

IMG_7377.jpg



昨日より給水器を取り付けました。
我が家では、衛生面や水で遊ぶことを防ぐため給水器を愛用しています。
まず、夢が興味を示し、舌で確認!
飲むまではいけませんでした。
次が、希!
ずいぶんと格闘していましたが、だめでしたね~~(^^;;
3番手が茶々、格闘中に飛行機の音がしたので、
忘れてしまったようです~~(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?

IMG_7284.jpg


IMG_7297.jpg


IMG_7340.jpg

幸は、給水器よりベッドの下が気になるらしく、
ひとりベッドの下に入り込み遊んでいました。
そのうち他の3頭が合流し3頭でベッドの下に入り込んで遊んでいました。
そのまま(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み♪

IMG_7313.jpg



無事に、元気に一ヶ月を経過しました\(^_^)/
起きている時間も長くなり、
部屋に誰かが入ってくると甘えるようにもなりました(^○^)
プロレスもますます盛ん(`0´)ノ オウ!

IMG_7254.jpg


IMG_7265.jpg


IMG_7270.jpg

毎日、女の子って居たっけか~~状態です。。。(^^;;

今までおもちゃを入れても全然興味を示さなかったのですが、
昨晩より、茶々と夢が遊ぶようになりました。

IMG_7187.jpg



IMG_7200.jpg

とはいっても、やはり動いている方が良いらしいです(*^-^)ニコ




ネットでコナー用のベッドを見つけ、
ベビーたちにと取り寄せてみました。
ところが、一番気に入ってくれたのが、ボニータ!
ボニータが居ないときには、幸が独り占め(´-ω-`)

IMG_7141.jpg

ぐっすり寝ています(^_^)
ボニータが入ってくると、

IMG_7149.jpg

一人あぶれて居ます~~ヽ(´Д`;)ノアゥア...
仕方がないので、コナーベッドは片付けて、
大きなベッドに変えました!
チョット小さかったみたいね~~(´・ω・`)ガッカリ・・・






台風が来ていますね~
どこの地方も、
何事もなく通り過ぎてくれるといいですね(○ `人´ ○) タノンマスー!
これを観て、
憂鬱な気分が、少しは和らいでくれるといいのですが・・・
おばあちゃんを見つけ、
一生懸命遊んで~~ってアピールしているのですが、
この後、ボニータママにおばあちゃんは追い払われ、
(´・ω・`)ガッカリ・・・

ウルウルお目目の希!

IMG_7082.jpg

ここのところ、ベビーたちの足もだいぶ強くなり、
小走りに走っていることもあります(^-^)//""
そこで、犬舎の扉の前に人口芝生のプレイルームを作りました。
丈夫な足になって欲しいですからね♪
まず、最初は幸が飛び出してきてあちらこちらと点検です。。。
それに気づいた茶々丸は、まずサークル越しに様子を伺い、

IMG_7107.jpg


恐る恐る入ってきました~
慎重派のようです~~( ^▽^)

IMG_7106.jpg

ノンちゃんは、すぐに慣れてママと口遊び~

IMG_7110.jpg

皆、気に入ってくれたようですV(○⌒∇⌒○) ルンルン


こんなに大きくなりました~
バリケン200用のマットで満員です~(*^-^)ニコ

IMG_7049.jpg

犬舎の中も手狭になり、昨晩広くしました~
元気いっぱいのベビーたちは、
動きもすばやくなり、
写真も綺麗に撮りにくくなってしまいました/(-_-)ヽコマッタァ
嬉しい悩みですね~~

IMG_7035.jpg

離乳も昨日より始めました。
最初はおっかなびっくりのベビーたちでしたが、
おいしいものだと理解してくれたようです(´▽`) ホッ



元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)O元気♪
朝晩、30分くらい遊んでいます♪
今日は、久々に本格的な雨ですが、
ベビーたちを見ていると憂鬱な気分が吹っ飛びます~

IMG_6996.jpg

尻尾に狙いを定めて・・・

IMG_7007.jpg

静かなムードのふたり♪

IMG_6998.jpg


お願い
パスワード付きBBSからのご訪問の方々へ
非常に不愉快ですので、ご遠慮願いませんでしょうか!

相変わらず不安定な動きなのですが、
活発になってきました♪

IMG_6967.jpg

プ、プロレス~~(`0´)ノ オウ!
かと思うと・・・

IMG_6968.jpg

ダンボールのフェンスからのぞいてる~~(⌒▽⌒;) オッドロキー
希、ノンちゃんです~~
これでなくちゃ困るのですが、
可愛いケアーンはあと少しのようです(^^;

IMG_6974.jpg

夢が幸をナメナメしています(*^▽^*)

毎日毎日、今日はどんなかな~~と楽しんでいます♪
今日は、目に表情が出てきたように想います。
体重も700g代になりましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
明日からは、第4週に突入します。。。

IMG_6910.jpg


IMG_6944.jpg


IMG_6936.jpg


昨日から、写真を撮るのにストロボをたくようにしました。
室内で撮る為、黒い「夢」「幸」が真っ黒になってしまうので、
表情が解らなくなってしまうからです。
修正したものは、やはり自然な感じではなくなってしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。
毛色も見た目に近いように想います。かな???


ママからお腹いっぱいにしてもらった後は、
お口で遊んでいます♪

IMG_6857_edited.jpg

最初は、こんな感じで居るのですが・・・
そのうちに。。。

IMG_6869.jpg

皆で、ごちゃごちゃになって・・・

IMG_6895.jpg

又、お互いに確認しているみたいです~( ^▽^)



ヨッタ、ヨッタと歩いていました~
安定が悪く、すぐにコケたり転がっていましたが、
ノンちゃんはかなりの距離を歩いていました( ^∀^)
音も、近くの音は聞こえるようになったようで、
話しかけると、反応するようになって来ましたd(-_^)good!!
これからは、目が離せなくなってきそうですね~~
嬉しい反面、大変だ~~(´(・)`)クマッタ・・

IMG_6726.jpg

表情も豊かに・・・♪

IMG_6767.jpg



起きている時間が、少し長くなりました。
後ろ足も強くなり、立つしぐさをすることもあります。
まだ、まだですが・・・♪
口や前足で遊んでいることもあります( ^▽^)

IMG_6660.jpg


IMG_6677.jpg


でも~。。。やっぱりオネム。。。

IMG_6709.jpg



ペコ、ベガは出産以来、隔離していましたが、
ボニータが、穏やかになり
二人が2階に上がってきても騒がなくなった為、
ベビーたちと会わせてみました。
二人の反応は・・・・
まずペコは、入り口で(・・;)“( ̄ *)クンクン・・・
気にはなりながらも、ベランダへ向かい、ベランダの点検!
横目でベビーを気にしながら、遠くから観察していました。
ボニータに威嚇されていましたので、
遠慮したみたいでした(-_-;)
ベガは、ベビーたちに興味津々!!!
すぐさま犬舎に向かい、これまたクンクン( ̄●● ̄;)ニオウゾッ
犬舎の中に入ろうとするので、ドアーを閉めてしまいました。
どちらかというと、ベガの反応をペコに想像していたので
意外な感じを受けました。
ご対面は、10分程度で終了し、又ゲートで仕切っています。
今度は、ベビーたちの目が見えて、
おばあちゃんと伯母さんが認識できるようになるまで、
待つことにします。
二階が気になってしょうがなかった二人も、
これで満足できたかな♪

IMG_6599.jpg


IMG_6592.jpg


IMG_6555.jpg


IMG_6594_edited.jpg



目が開いたといっても、まだ見えません( ̄o ̄)o
音もまだ聞こえていません。
きっと、静寂の中で感触と匂いだけの世界なんですね~~
動いているのが不思議に想えます。。。

皆の目は、昨日よりはすこ~し大きくなったようですo(^-^)o
上から、茶々丸、夢、希、幸です♪

IMG_6512.jpg


IMG_6501.jpg


IMG_6506.jpg


IMG_6491.jpg



昨日より目頭が少し開いていたのですが・・・
今日になったら、
「希」ノンちゃんがはっきり開いています(^。^)(*^o^)(^O^)
「幸」さっちゃも確認できますね~♪
夕方には、茶々丸と「夢」はまだ目頭だけだったのですが、
今は開いています。
写真に撮りたいのですが、
「目を開く」=「起きている」=「おっぱいの時間」なので、
動いているか、ママのおなかに顔を突っ込んでいるかなのだ~~~
なかなか・・・<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

IMG_6484.jpg


IMG_6468.jpg


IMG_6477.jpg



ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: