fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

我が家は段差が多いので、
ボニータのお腹に障らないようにと思い居間の出入り口に座布団をひきました。

IMG_5502.jpg

柄がそれぞれ違うのは、
歴代のベビー達がファスナーや座布団の端をカミカミして破壊してしまった為です(^.^;
ところが、ぺコとベガは何を想ったのかベッドにしています~~

IMG_5504.jpg

気持ちよさそうです(^O^)
で、肝心のお姫様は・・・

IMG_5511_edited.jpg

これまた、気持ちよさそうにお休み中です~~♪


スポンサーサイト



5月も後1日で終わります。
6月はベガの4歳の誕生日、そしてボニータの出産o(^o^)o
とっても楽しみです♪
ボニータはお腹もやや大きくなり、動きも鈍くなってきました。
あと20日あまりで、お母さん(*^▽^*)
今日は、ベッドの下に入れないよう荷物を積み込み、
お掃除も念入りにして、サークルやタオルなど準備も整えています。
毎日、ボニータのお腹を撫でながら、
「元気で生まれるんだよ~~」って話し掛けています。
おかしいですね~~

IMG_5457.jpg



私の楽しみのひとつに、
各オーナー様のブログを訪問して子供達の近況を知る事なのですが、
ぺコやベガに似ているな~と想う事がしばしばあり、
ひとりニンマリして、怪しいおばさんになっている事があります。
今回は、「ベガの舌」です(^O^)
以前より、
時々ベガの舌の形がぺコやボニータと違う時があるな~想っていたのですが、
ベガの子供に同じ形を発見しました。

IMG_4720.jpg

舌の先が三角になるんです~~
普通は、

IMG_5468.jpg

こんな風に丸いですよね~
いつもいつもではないのですが、
ボール遊びをして、疲れた時にはこんな感じになっている事が多いんです。
ぺコやボニータは疲れた時は、
舌の先が上に上がっていることはあるのですが、
ベガのように舌の両脇が上に上がることは無いように想うのですが・・・
変なことなのかしら?それとも、特殊技能???

今日は忙しくしていて、運動ができなかったのですが、
ベガが催促するので、夜ボールで少し遊びました。
「少しね!」と始めてみたのですが、
やはりボニータが一緒になって走り回ります。
ハラハラするので、短時間で切り上げるとベガが承知しません。
「ボニータの赤ちゃんがビックリするからやめようね~!
もう少しの我慢だから、赤ちゃんが出てきたら遊ぼうね。。。」
と話し掛けると、
なんと諦めてすごすごとソファの上に上がってリラックス~(^〇^)
ビックリ~~
まさか諦めてくれるとは想っていなかったのです。
言葉を理解したとは想いませんが、雰囲気を察してくれたようです。
お利口なベガちゃんでした~(^o^)//"""

IMG_5369.jpg

画像は先日のものです(^^ゞ


なんと気温が32度もありました~~
風が爽やかだったので、木陰に入ると救われましたが、
炎天下では焼けるようでした(汗)
やっぱりお天気がおかしいです~
明日は最高気温23度で10度も低いんですよ!
身体がついていけるのかしら???
それでもワン達は元気です(^O^)
今日は、ベガのサービスディになりました。
日ごろの欲求不満が少しは癒されたかな?
朝は、パパと一緒だったので、ボールで遊べたし、
昼はお庭でぺコと一緒に「トカゲ探し」
夕方は日が沈んでから、公園でボール遊びができたしね( ^ー^)
夜は、このとおり。。。

IMG_5451_edited.jpg

キョンシースタイルでお休み中です~~♪

先日、もう紫陽花が咲いているのを発見しました。
周囲を見渡しても花芽をもっているのは見かけますが、
咲いているところはありません。
しかも咲いていたのは、山の中(^O^)
日当たりもあまり良くない所でした。
写真に収めてきたので、どこかに使いたいな~と想い、
HPの壁紙に使ってみました\(^o^)/
想ったより良い感じになったと自己満足してます~~(*^▽^*)

IMG_5348.jpg

今日のボニータは、いつもと違う感じに撮れました( ^ー^)
ヘアーが伸びすぎて来たからかな??

久々に朝から雨です~~
かなり激しく降ったので、散歩は中止!
退屈です(^.^;
たまにはボールで遊ぼうと、
ボール遊びをこれまた久々に始めたのですが・・・
ボニータが張り切って飛び回るので、
短時間で切り上げてしまいました。
ベガが納まらず、何度もボールを運んでくるのですが、
「今日はおしまい」と・・・
ちょっと可哀想でしたm(_ _)m

ボニータは食欲も旺盛になり、順調です(^^)d
でもまだ、食事の量は増やしていません。
ベビーが大きくなりすぎては、大変な事になってしまいますからね~~
今回、ボニータのためにサークルをトイレ付きにしたのですが、
好んで入ってくれません。
私のベッドの下で休んでいる事のほうが多く、
出産の時、使ってくれるか心配です。
ベッドの下で、産んでしまったらどうしましょう??


高速道路のパーキングエリアにドッグランが増えています\(^o^)/
先日のドラゴンハットへの旅行で、ワン達を休ませることが出来、
とても助かりました。
それだけ、ワン連れの旅行者が増えていると言う事なのでしょう(^O^)
ただ、下り斜線には少ないようです。
静岡から滋賀県の竜王まで、上り斜線には2箇所ありました。
名神の黒丸SAと東名の上郷SAで、どちらもできて間がないようでした。
広さは余りありませんでしたが、安心してワン達を放せるのは、
何より嬉しいです(^^)d
車の中に閉じ込めたままでは、可哀想ですものね~~
ドッグランはありませんが、
浜名湖SAには展望公園が広がっていて、ワンとの散歩OK。
牧の原SAには公園にワン専用のゴミ箱が設置してありました。
ワン達に優しい環境になってくるのは、ほんとに嬉しいです。
この傾向が続くよう、皆がマナーを守って使っていきたいですね。。。

今日は、ぺコのワクチン接種とボニータの診察に行ってきました。
ぺコはシャンプーしてから、出かけて行きましたが
診察室に入ると、急いでUターン^-^;
危険を感じたようです。
それまでは、お出かけ気分でルンルンだったんです~~
この前は、避妊手術だったから無理もないんですが・・・
ワクチン接種は無事に終え、
看護婦さんからおやつを頂いて、
すぐにいつもの食いしんぼぺコに戻ってました(汗)

次はボニータ。
エコー検査で胎児を確認する事ができました\(^o^)/
これからも、お姫様のように大事にしなくては~o(^o^)o

もう一つ嬉しい知らせがありました。
コニーが昨日の東北FCIで2枚目のキャシブを取る事ができました(^o^)//"""


今日、コニーのお立ち台の写真をまとめてみたのですが、
面白い事に気が付きました。
毛色が写真によって違うんです。

image.jpg

上の2枚はプロの撮ったもので、2枚とも野外です。
4/30と5/3のものです。
なのにこの色の違い???
下の2枚はパパが先日のFCIで撮ったものですが、
左は野外、右は屋内です。
まるで、違う犬に見えます。
光や湿度、背景の色の違いでこんなに違って見えるんでしょうが、
不思議です~~
実際の色は、ショー会場で御覧くださいね( ̄▽ ̄)


いよいよ息子の同級生が近所にペットサロンを開店しました。
「Oluolu」と言う店名で、読めないんですよ~~
「オルオル」と読むそうで、
ハワイ語で「心地よい」と言う意味だそうです(^O^)
コニーのハンドラーさんが講師に行っている学校の出身なので、
ケアーンもできるようです。
とっても楽しみですo(^o^)o

ボニータが食欲が出てきました。
今まであまり食べないので、
心配してあれこれいろいろなものを食べさせていたのですが、
それでも食が細く心配していたのです。
ここにきてやっと食欲が出てきてホッとしています。
体型も、ふっくらしてきました。
そろそろ1ヶ月になるので、順調と言う事でしょうかo(^o^)o
実は、今回の出産はパパが一番楽しみにしているようです。
もう、名前も決まっているんですよ!
もちろんパパの命名なんですが・・・
毎日、安静にさせろと口うるさく言ってから出勤しています。
と言ってもね~~
相手はケアーンですから、ほどほどですが・・・
ぺコやベガのときよりは、はるかに静かな生活をしています。
パパの為にも、健康な子供に恵まれるといいな~~(*^^*)

IMG_5332.jpg



それはそうですよね~~
ボニータの体のことを考え、階段は自由に昇り降りできないし、
ボールでしばらく遊んでいないし・・・
そう想って食事のほうを減らしていたのですが、
ベガの運動量のほうが大きかったようです。
本来なら1頭ずつ、散歩すると良いのですが、
悲しいかな時間の余裕がなかった。。。
明日は、ベガだけで散歩しようかな~と想ったら、
どうも雲行きが怪しいようです(;;)
時間を見つけて対策を講じないといけませんね!!!

IMG_5316.jpg



先日のFCIでテリアグループがあまりに少なかったので、
あれこれ耳をダンボにして皆さんの噂話を聞いていたのですが・・・
テリアの関係者で、ショーの内情を公表している方がいて、
それが影響しているのでは・・・と言うのがありました。
なんと愚かな事を・・・(;;)
ショーはある意味憧れの世界であり、華やかな世界です。
すべてを白日の下にさらすのはいかがなものでしょうか?
内容がどんなものかは知りませんが、
それが個人を対象にしたものであれば、
いじめ以外の何者でもないではありませんか・・・
トラブルがあって、そんな行動に出たとしても、
お互い言い分はあるものです。
ネットを使うと言うのは、低俗な週刊誌に載せるようなもので、
反論はできませんし、
反論できたとしても都合の悪い事は消せるわけですから、
卑怯な行為としか思えません。
裏話に興味のある方は、
これからショーをやってみようと想っている人以外、
興味本位の人が多いと想います。
ショーチャレンジを考えている方に、
教えてあげればいいことだと想うのですが・・・
ショーは犬質向上が本来の目的のはず、
そんな事で、出品者が減るのは、日本の犬質の向上も期待できなくなります。
ライバルがいるからこそ、犬質の向上が望めると伺った事があります。
先人の言葉に「自分が正しいと想っても、相手を傷つけてはいけない」
と言うのがありますが、その通りですね~~
相手を傷つけては、想いが伝わるどころか憎しみだけが残ると想います。
こんな事が原因ではないと想いたいです。。。
ケアーンの場合、犬種標準が変わったので、
私のようにマイペース派しか出さないのかも知れませんね(^_-)

パパとワン3頭でコニーの応援にかこつけて、
滋賀まで行くのだからとお城の見学を兼ねて行って来ました。
お城も食事も、堪能でき満足してます~~(^_-)
ドラゴンハットはあまり印象のよくない会場だったのですが・・・
今回で変わりましたね~~
今回で2回目となったのですが、最初の時はぺコでしかも雨・・・
ぐちゃぐちゃになりながらの観戦、しかも負けてしまったのです┓(´_`)┏
その印象があったのであまり期待はしていなかったのですが・・・
今回のチャンピオン完成とキャシブ1枚ゲットで幸運な会場になりました\(^o^)/
今回はブリードが12時過ぎの開始!
こんな事は私は初めてです(^.^)
しかも、ケアーンテリアの出場はコニー1頭のみ(^o^;
他の皆さんはどうされてしまったのでしょう???
関西だからでしょうか???
さみしいです~~~
1ヶ月ぶり?位にあったコニーは、コートの状態もいまいちで、
コートの色も室内のせいか黒っぽく、綺麗な色とはいえませんでした。
パパと駄目かもしれないね~~と言っていたのですが・・・
グループで2番目に選ばれた時には、思わず拍手~~~
お立ち台にいたっては、舞い上がってしまいました\(^o^)/
何よりパパの目の前でチャンピオンを完成するなんて、
親孝行な子です(*^▽^*)
写真を撮ってもらってからは、少し散歩もしてきました。
とっても喜んで、キス攻めにあってしまいました(^〇^)
やっぱり、ケアーンはショー会場よりお外のほうが似合ってますね!
IMG_5288.jpg



チャンピオン完成(^o^)//"""
今日、目の前でチャンピオンになりました~~\(^o^)/
先ほど帰って来たので、詳しい事は明日にでも・・・

IMG_5284_edited.jpg



アジアインターより、コニーがクラブ展に少しずつ出ています。
応援には忙しくて行けなくて残念です(;O;)
チャンピオンになる為には、
CCカードを4枚ゲットしなくてはいけないのですが・・・
なんと3枚になりました~~\(^o^)/
後の1枚がぺコの時にはなかなか取れなかったのですが、
コニーはどうかな~~
状況は、ぺコの時より厳しいので、
ノンビリと行くしかなさそうです・・・
というのは、ケアーンのエントリー犬が雌ではコニーが1頭だけ~~~
対戦相手はテリア犬種全部~~ってことなのです(>.<)
ちなみに雄も1頭だけで、寂しいですね~(;;)

IMG_0458.jpg

がんばれ~コニー!

5日の日に友人宅で天ぷらパーティに参加した際、
バセンジーの繁殖引退犬を迎えると言う方にお会いしました。
どういう訳で迎える事になったかは、伺えませんでしたが、
嬉しいですね~(^O^)
身近に繁殖引退犬の理解者がいるのは・・・
とても、マメで優しい方ですので、きっと幸せに暮らしていけると想います。

バセンジーの名前だけは知っていたのですが、
どんな犬種か知らなかったので、調べてみました。

dir01701.jpg

中央アフリカの犬で小動物専用の狩猟犬だそうです。
スリムな体型を見ると、足が速そうですね~
特徴として吠えない犬とありました(^_^)
吠える事はあるようですが、
私達が知っている犬の吠える声ではないようです???
その声を聞いてみたいですね~~o(^o^)o

GWは仕事、遊びプラス息子達に振り回され、
その上パパが庭木の手入れで腰を痛め、
毎年の事ながら忙しく過ぎてしまいました。
すっかり、PCの方はおサボりになってしまいました^-^;

最近の我が家では、
必要に迫られシュレッダーを購入したのですが、
どうもこの器械音がベガには気に入らないようです。
シュレッダーを使い始めると、
すっ飛んできて、機械に向かってGAWGAW☆○(゜ο゜)o
音が鳴り止むまで攻撃態勢!
少しは慣れてくれるかな~と想ったのですが、
ゼン、ゼン~~~(TOT)
夜は使えませんね~当分は・・・

IMG_5172.jpg



千葉にいる「さくらちゃん」がパパの「つくし君」と
会ったようですo(^o^)o
画像を見せてもらったのですが、
パパそっくり~~(^〇^)
我が家にいる頃はそんな風には想わなかったのでビックリです。
ボニータはおばあちゃんに似ているし、
DNAの不思議ですね(^_-)
それにしても、ぺコに似ている子はなかなか出ないですね!
うるめちゃんとコジ君が似ているかな~?
母親より父親のDNAが強く出るようです。
これからはもう産まれる事はないと想うと、
少し寂しいです。。。

ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: