fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

いよいよ今年も終わりです。
この1年は、次々といろんな事が起き嵐のような1年でした。
今は、ワン達に癒され、元の静かな生活が戻っています。
ワン達が、楽しそうに遊んでいる姿は、
ほんとに、見ているだけでホッとします(^O^)

IMG_4327_edited.jpg

明日から、ちょっと出かけて来ます。
ワン達の喜ぶ顔を見て、
もっともっと、元気を貰ってきます。。。

IMG_4313_edited.jpg



スポンサーサイト



昨晩は、11時ころより物凄い雷と雨!
ベガは吠え続け、
ぺコは震えて母さんの傍を離れません。
ボニータとコニーは、母さんの後を付回しては居ますが
そんなには、恐れている様子はありませんでした。
この2人は、
ベビーのころ雨戸の開け閉めの音を常に聞いていたので、
音に関しては、親達とは違う反応をします。

あるペットショップでは、
ベビー時代に、食事の際、雷の音やサイレンの音など
ワン達が恐れる音を聞かせて育てているそうですが、
良いアイデアだと思います。
子供のころから、音に慣れさせておくと、
大人になってから、
そんなには怖がらなくなりますものね(*^.^*)

そのペットショップは、
休む時にはクラシックを聞かせているんだそうですよ♪
こんな風に、育てくれるペットショップもあるんですね~~


ボニータは、ぺコ・ベガと違い面白い事をやってくれます。
まず、抱っこ大すき~~
次は、外でのトイレ・・・
大のほうを、マンホールの上にします(*^.^*)
道路の真中の事も~~\(_ _)
マンホール=トイレのようですね~~
そして、このアイボ座り!
ロボットのアイボのように、前足を揃え、
お尻をストンと落として座ります。
息子がネーミングしたのですが、ぴったり(^O^)
愛嬌があって、楽しい子です。。。
IMG_4314.jpg



4頭ともやりました~(*^^*)

朝の散歩で、楽しんだ後は・・・真っ黒~~┓(´_`)┏
ワン達が遊ぶ公園は遊水地の為か、
水はけが悪く、汚れやすい場所なのです。
今日は、特にジメジメしていて汚れまくり・・・
家に帰ると、庭に入れ1頭ずつシャンプー
9時ころより始め、終わったのは12時過ぎていました。
サラサラで綺麗になると、気になるのは、トリミング!
どうしてもやりたくなり、夕飯後より取り掛かりました。

ベガに重点をおき、他の子は気になる所だけでしたが・・・
終わってみると、11時!
ワンワンディの1日でした(*^▽^*)
少しは見られるようになったかな。。。
IMG_4337.jpg



ベガの動きは、他の3頭とは違います。
身体が大きい事もあると思うのですが、
足も速く、動きも素早い。
遭遇したワン達に喧嘩は売るし、買う(^_-)
そんな風なので、
困った事にボニータとコニーが、
一緒に歩くのを嫌がるようになってきました。
そこで、
最近ではぺコ、ボニータ、コニーの3頭で散歩し、
2回目にベガだけで行くようにしています。
ベガには、
フレキシリードを着けるようにしたのですが、
(私の足が彼女のスピードに付いていけないので)
無理に前に出る事も無く、
持ち手を気にしながら歩けるのにね~
4頭で歩く時とは、
態度も落ち着きがあり全然違います???
甘えんぼで、母さんを独占したいのかもね~~

tore.jpg朝6時に出発し、
東京のビッグサイトに
行ってきました。
久しぶりに、
ドッグショーの観戦です。
トレちゃんが出場すると聞き、
応援しがてら、お買い物~(^〇^)
ショー会場では、市価の2~3割引で買い物が出来るんです。
今回は、ワン達のTシャツを買ってきました。
500円均一の商品でしたが、なかなか~~good!
ワンに洋服を着せるのは、好きではないのですが、
ホテルに泊まった時に、毛が落ちないように着せる為なんです。
その他、おやつやシーツなど買い込んで来ました(^O^)
安いと思うと、ついつい余計なものまで買ってしまい、
パパには、顰蹙を買ってしまいましたが・・・( ^ー^)

ラッキーパパの運転で行くと聞き、
パパちゃんも珍しく一緒だったのです。
家のパパは、運転は好きな方なのですが、首都高は嫌がって、
今まで、東京の会場には来た事が無かったんです。。。

yokohama.jpg
ショーで観戦と、お買い物を楽しんだ後は、
横浜に寄って、お食事。。。
とっても、美味しくお腹がいっぱいに・・・
これで、又太ってしまったかな???


お天気のせいか、ワン達が怒りっぽくなっています。
先日は、ぺコとベガが喧嘩!
この2人、時々喧嘩するのですが、
仕掛けるのはいつもベガ、
そして、怪我をするのもいつもベガです。
たいした事は無いんですよ~
面白いのは、ボニータとコニーの対応です。
喧嘩が始まると、すぐに避難するボニータに対して、
その喧嘩に、参加するのがコニー!
しかも、ベガを攻撃しています。
見た目は、身体の大きいベガが優勢に見えるので、
ぺコに加勢しているつもりのようです。
加勢といっても、
ベガに向かってワンワン吠えているだけなのですが・・・
テリア気質十分のコニーです(*^.^*)IMG_4316.jpg



エディとの出会いは、運命的でした。
もう、30年近くも前の事です。。。
当時、結婚してから3年ほど経っていたのですが、
子供に恵まれず、不妊治療を受けていました。
子供の居ない人生を考えようと、2人で話し合い、
犬を迎えようと、柴のブリーダーさんにお願いして、
次の出産を待っているころでした。
私達は、パパは警察犬のリタイア犬、
私は狩猟犬が実家に居た環境だったのです。
ある日、パパの友人宅に遊びに行った所、
丁度エディをペットショップに返す準備をしている所に
遭遇したのです。
お子さんにせがまれて迎えたそうですが、
そのお子さんにアレルギーが出て、返す事にしたそうです。
友人は、我々の顔を見るなり、救世主が来たとばかり、
すぐさまペットショップに断りの連絡をし、
連れて行ってくれと頼まれました。
正直、日本の風土には和犬が一番と考えていましたので、
不安でしたが、ペットショップに行くよりはと、
連れて帰ってきたのです。
とっても可愛かったしね~(^O^)
外で飼われていたエディは家に着くなり、
玄関で粗相をしてしまい、
あくる日から、トイレの訓練でした~~
ポメラニアンの知識も無く、環境の違う国の子ですので、
本を買ってきて勉強しました。
スタンダードよりとても大きく、本物のポメラニアン???と
獣医さんに相談に行った事もありました。
笑われてしまいましたけど・・・
性格は穏やかな子で、
人間にも犬にもとてもフレンドリーでした。
主にお婆さんが世話をしていた為か、
煮干が好きで、食事の好みは和風でした。
住めば都で、
心配していた環境の違いなんて関係なかったようです。
エディが来てから、1年後には子供にも恵まれました。
我が家にとっては、コウノトリだったんです(^〇^)


今年は暖冬のようですね~
でも、朝晩は冷えますので
ファンヒーターをつけているのですが、
そのまん前で寝ているのが・・・ボニータ!
後の3頭は陽だまりを見つけて寝ている事はあっても、
ストーブの前で寝ている事はありません。
熱くないのかな~~???
ボニーは身体が小さい分、寒さもこたえるのかもね( ^ー^)

我が家で最初に向かえたポメラニアンのエディも、
よくストーブの前で寝ていました。
老いてくると、ストーブとの距離がだんだん狭くなり、
毛が焦げる匂いがした事を思い出します。
本人は、感覚がなくなってきていたんでしょう。。。
最後は老衰で虹のかなたに逝ってしまいましたが、
16歳でした。

ストーブの前のボニータを見ていて、
思い出してしまいました。
エディは、今ごろシャムネコのコニー、
ハスキー犬の氷牙、初代ぺコと
穏やかに暮らしている事でしょう。。。
暮れに家族が揃ったら、会いに行くからね~~
待っててね(^-^)v


仕事がお休みだったので、写真の整理をしていると、
ぺコの初めての出産の画像を見つけました\(^-^)/
懐かしい~~
べガもこんな時があったのね~
今では、考えられません。。。
早速写真集にまとめてみましたが、
4時間位かかってしまい、一日が終わってしまいました。
写真は下手ですが、楽しく観ることが出来、
充実していたかも。。。

pekobaby.jpg
左から、うるめちゃん、大阪に行ったらしいアーサー、
コジ君、ベガ、みんな可愛いね~♪


夜、珍しく仕事で外に出ました。
イルミネーションが綺麗ですね~♪
最近では、お家に飾る方も多く、
道中も楽しませてもらいました(^O^)
そこで、HPの壁紙を変えてみたのですが、
黒が基調なので、ページの配色が難しい(?_?)
黒は、間違えると怪しい雰囲気になってしまうし、
なかなかしっくりする色が無くって、
悩んでしまいました。
結局、もみの木をイメージしてグリーンにしてみました。
まぁいいか~~で、いつものごとく終わってしまいましたが、
そのうち、変えてみますか~~(*^^*)

朝から雨の日に困るのはお洗濯です。
ちっとも乾きません(-_-;)
そこで我が家では、除湿機登場!
お風呂場に、除湿機を持ち出し、
突っ張り棒で干し場を作って干しています。
乾燥機だとしわが気になるのですが、
除湿機ですと、外で干している状態で乾くので、
タンブラー不可の衣類でもOK♪
お風呂場の除湿も出来るので、一石二鳥です。(^O^)
と、母さんは忙しくしているのに、
ワン達の気持ちよさそうなこと(o^o^o)

(_ _)Zzz



今年は、いろんな事があったので、
年末年始はゆっくりしたいとゆう事で、
小旅行をする事になりました。
年末くらい、ペットと泊まれる宿を取ろうかと、
探してみましたが・・・
すでに予約がいっぱい!
皆さん、年末年始を外で過ごす方が多いんですね~
驚きました(^.^)
私達は、一度も外で過ごした事がないので、
簡単に取れると想っていたのですが、
甘かったようです(?_?)
いつものように、道の駅になりそうです( ^ー^)
ゆっくり出来る日帰り温泉でも探すとしましょう!

ボール待ちのボニータとコニー♪



ケアンテリアは、
抱っこすることをあまり好まない犬種ですが、
ボニータは違います。
大好きなんです。。。
特にここの所お留守番が多いせいか、
すぐに膝に来ます。
よほど、お留守番が嫌なんですね~
出かける時も、泣きはしないのですが、
不安げな表情で見上げています。
m(_ _)mネ!
IMG_4269.jpg



コニーをお留守番の時、放してみました。
今までは、
いたずらが激しく何をしでかすか解らないので、
危険な事があってはと、
出かける時は犬舎に入れていました。
最近では、興味の対象も減ったようです。
家の中のものは、
すべていたずらし尽くしたって事でしょうか( ^ー^)
思い切って出して、出かけています。
後の3頭が離れているので、面白くないものね~~
どうも、留守の時にはほとんど寝ているらしく、
用意したおもちゃも遊んだ形跡はありません。
大人になったね~~(^〇^)

帰ってきた時の、歓迎振りは物凄いです!
私が~私が~と4頭が飛びついてきますが、
まずはぺコから「ただいま~」と声をかけると、
コニーは尻尾ふりふり、
遅かったね~とばかりに「ウォ~~」と泣き叫んでいます。
順番が待てずに、私のズボンの端を噛んでいる事もあります。
もちろん、傷にはなっていませんよ~
一通りのセレモニーが終わると・・・
おやつ頂戴~
やっぱり、食い気が優先みたいです(^_-)
そこが可愛くて、ついついあげてしまう甘い母さんです(*^-^*)

2度目の退治に行ってきました。
4頭とも、耳の中には
ダニは居ませんでした(*^▽^*)
これで、これからも耳が痒くなる事はありません。
良かったね~~

ドライブが大好きなぺコ、ボニータ、コニーは
ルンルン気分で、喜び勇んで車に乗り込みました。
車が大嫌いなベガは、
車で出かける気配を感じ、2階に避難!
捕まえて、連れて行きました。
行った先は、病院!
しかも、人間3人に押さえつけられて、
耳掃除ではね~
でもね、放って置くともっと大変な事になるんだよ!

怖い思いを忘れてくれると、嬉しいのですが
こういう経験は、忘れないんですよね!
先が思いやられます^-^;


ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: