fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

今日は、お天気は良いし、
明日からは忙しくなるので、
全員のシャンプーをしました。
まずは、何をするにもぺコから~~
ぺコを洗っているうちに、
危険を察知したベガは、
花台の下に隠れてしまいました(`_´メ)
呼んでも知らん振り(;^_^A
しかたなく、ボニータ、コニーと洗い、
後はベガだけ・・・
こういう時は「おやつ」が一番ですね~~♪
食意地の張っているケアーン達は、
すぐにつられて来てくれるので、
楽ですね~~(^-^)v

ワン達は、すっきりサラサラになりましたが、
こちらは、腰が・・・(-_-;)
午後は、お休み~になってしまいました。。。

スポンサーサイト



5日ほど前より、
写真集を観てもらいたいな~と想って、
あれこれイライラしながらやっていました。
なかなかup出来なかったのですが、
昨日強力な助っ人、息子が帰ってきたので、
手伝ってもらい、楽しいものが出来ました。
是非ご覧くださいね~~♪
写真の腕も以前よりはマシになったと、
自己満足してます^-^;

過去にさかのぼって、パピー時代のものもup出来たらな~
がんばってみます(^-^)v

ブログにご訪問の方は、右のリンク「Blue Apple」から、
HPに御出でください。

署名が100名ほど集まり、
締切日が早くなったようなので、
今日速達で送ることにしました。
少しでも、役に立てたら嬉しいな~
ご協力していただいた皆様、
ありがとうございました。

今回は、いろいろと考えさせれました。
多くの動物を管理しているところでは、
こんなに酷いことはまれでしょうが、
近い状態にあるのでは~~
悲しいですね!
物言わぬワンだからこそ、
もっともっと大事に扱ってほしい。。。





今日朝の散歩で、
思いがけず子供達が幼稚園のころ
親しくしていた方にお会いしました。
懐かしくなって、
いろいろおしゃべりをしたのですが、
長男と同い年の子が
トリマーになっていることが解りました。
しかも、コニーのハンドラーさんが
講師に行っているスクールで、
先生をしていたそうです。
ご自分も、オーナーハンドラーでショーに出ていたそうです。
しかも、近じかお店をオープンするとの事!
ラッキー\(^-^)/
これから、近くにトリミングの相談ができる方が
できたってことです。
彼女の、お店のオープンが楽しみですo(^o^)o

今日までに、約70名の方が書いてくださいました。
ニュースでご覧になった方が多く、
一様に残されたワン達を心配されていました。
私の住んでいる町内は、動物好きの方が多く、
動物が嫌いな人は住めないとまで言われていますので、
関心が高いのかもしれませんね~
今週いっぱい、廻ってみようと想っています。
ラッキーままや息子、職場の皆さんにも協力してもらいました。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

今秋、初めての魚の燻製を食べました♪
パパのこだわりの一品です( ^ー^)
今回は、ヤマメ、アマゴ、マス、ギンジャケ(正式名称不明)と
いろいろでしたが、なかなかのお味で、
日ごろお世話になっているご近所さんにも
おすそ分けできました。
3日がかりで作るんですよ~
好評で、酒の肴に丁度良いと、
待っていてくれる方もいらっしゃいます。
ただ、保存食ですので塩分が強く、
ワン達にはあげられないのですが・・・

コニーが、ちょっとした隙に咥えているではありませんか(゚o゚)
しかも食べてる~~~
パパに怒鳴られ、犬舎に閉じ込められてしまいました(-_-;)
ワンが届く位置に置いたパパのミスなんですがね~~
しばらくしてから、そっと出してやると、
尻尾をちぎれんばかりに振って、
耳を伏せパパに謝りに行っていました。
この姿を見たら、パパもニンマリ~~
立ち直りが早く、どんなに怒られても平気なコニーですので、
もう、忘れていることでしょう(^O^)

署名集めは、順調に進んでいます。
息子も、職場の皆さんに書いてもらってきました。
20代、30代の方々が関心を持ってくれるとは嬉しいですね!
友人も、知り合いに知らせてなくちゃと
用紙を預かってくれました。
多くの方が、賛同してくれてほんとに嬉しいです。

今晩は、パパが山梨まで泊りがけで釣りにお出かけし、
羽を伸ばしています\(^-^)/
私の仕事も一区切りつき、
ワン達とも久々にゆったりと遊んでいます♪

あちらこちらとネットサーフィンして楽しんでいるのですが、
広島の事件は悲しいですね~
ニュースで報道された時に、
家事を止めて見入ってしまいましたが、
こんなことはあってはいけないことですね!
動物の命が、こんな扱いを受けるなんて・・・
動物を扱うことで、生活の糧を得ている方は、
尚いっそう動物に感謝し大切に扱うのが
ほんとじゃありませんか!
犬達は自分から望んで、
こんな環境の基にいるのではないのですから。。。
犬達は、成長しない幼稚園児です。
食事の世話はもちろんのこと、
運動、遊びは絶対に必要です。
食事もすれば、排泄もします。病気もします。
そんなことも解らないで、
犬達を利用することは止めてほしいです。
ましてや、犬舎飼いなど、
彼らの自由を束縛した上に、
生きる権利までを束縛するのでしょうか。。。
彼らの命をなんと思っているのでしょう(`_´メ)

ボランティアの皆様には、頭が下がります。
何もできませんが、
せめて署名集めを明日からやってみようと思っています。



昨日、DOG DEPTの静岡店より封書が届きました。
静岡店御殿場店を閉店するとの内容でした。
残念です~~
ここの商品は大好きなんですよね(ノД`)シクシク
静岡のオーナーさんが、
最近のDOG DEPTの商品作りに疑問感じたからのようです。
仕方がないことでしょうが、
一消費者としては、哀しいです。。。

最近、私を取り巻く環境が大きく変化しようとしています。
半世紀以上も生きてきたのですから、
節目の年なのかもしれません。
両親は、それ以上生きてきましたので、
体も心も疲れてきたようです。
誰もが通る道ですから、いずれはわが身なんですが・・・
両親が老いていく姿を見ているのは、
正直とっても寂しいです。
子供としてできるだけのことをしてやりたい!
いくつになっても、親は親ですものね(~0~)


ペコママ

Author:ペコママ
Blue Appleへようこそ!

Blue Appleファミリーの紹介
茶々丸     15歳
力丸      14歳
スウィーティ  11歳
サブ      7歳
ティアラ    7歳
ルフィーナ   2歳
マリン     1歳

動物取扱登録証
第220114004号 
令和6年6月29日まで有効

名前:
メール:
件名:
本文: